コンテンツへスキップ

安藤忠雄建築巡り全国の美しい階段を選りすぐり! 安藤忠雄の見目麗しい階段特集


フォローする
シェア:
記事の評価

近年はガンに侵されながらも全国各地に子供のための図書館、その名も「子どもの本の森」の建設を精力的に行っている世界的建築家、安藤忠雄。

その安藤忠雄の建築を誰もやっていない斬新なテーマで特集する第四弾!私が訪れた全国にある階段が美しい安藤建築の選りすぐりをご紹介します。

直島のベネッセアートサイトの数々の美術館やホテル建築などにあるように、印象的な円形あるいは美しい円弧を描く建築や21_21DESIGN SIGHTのような三角形が印象的な安藤忠雄建築、そして直線的でシャープな安藤忠雄建築の真骨頂とも言える四角い安藤忠雄建築を特集してきました。

今回は、全国の安藤建築の中で、私が訪れた事のある特に階段の美しさが際立つ建築を紹介します。

屋外、屋内の階段の色々、螺旋階段、大階段など機能がある上に美しさも兼ね備える安藤忠雄の見目麗しい階段特集です。

安藤忠雄設計 本福寺水御堂
安藤忠雄設計 本福寺水御堂 改修工事でコンクリートが美しく蘇った
PR

建築そのものがアート作品 <ベネッセハウスミュージアム>

いつできたの?

1992年にオープンした美術館とホテルが一体化した泊まれる美術館です。

安藤忠雄設計 ベネッセハウスミュージアム
ベネッセハウスミュージアム 屋内 ただ上るだけで階上には何もない階段

どこにあるの?

瀬戸内海にある香川県の島、直島にあります。直島はベネッセホールディングスと直島町によるアート作品が島のあちこちに点在する世界的にも有名な島です。

安藤忠雄設計 ベネッセハウスミュージアム
ベネッセハウスミュージアム 杉本博司「タイム・エクスポーズド」1980-97年

誰がつくったの?

岡山県に本社を置く出版・教育関連企業ベネッセコーポレーションが、瀬戸内海に浮かぶ離島・直島を中心に、豊島、犬島で展開する、現代美術の美術館やホテル運営を含むさまざまな活動をベネッセアートサイト直島と呼んでいます。

中でも、ベネッセハウスミュージアムは、その活動のなかで最初に開館したホテル兼美術館で、この活動の拠点となる重要な場所の一つです。

ベネッセハウスミュージアム 杉本博司「タイム・エクスポーズド」1980-97年
ベネッセハウスミュージアム 杉本博司「タイム・エクスポーズド」1980-97年

何がみられる?

ベネッセが所蔵する現代美術の作品が観られます。その作品は、屋内外に点在し、中でも桟橋の先に設置された草間彌生の南瓜は有名で、瀬戸内海の美しい海を背景にした南瓜作品の鑑賞を目当ての旅行者が世界中からやってきます。

基本情報

ベネッセハウスミュージアム

香川県香川郡直島町 琴弾地 MAP

PR

トップライトと螺旋階段の対比がこの上なく美しい<秋田県立美術館>

いつできたの?

2012年に竣工・開館しました。

1967年に開館した県立の美術館で、現在の安藤忠雄建築の美術館は前身の旧美術館(現在の秋田市文化創造館)から移転新築したものです。

安藤忠雄設計 秋田県立美術館
秋田県立美術館 三角形のトップライトと宙に浮いたような螺旋階段が美しすぎる

どこにあるの?

秋田駅から徒歩10分の場所にあり、久保田城跡の千秋公園の近くです。

安藤忠雄設計 秋田県立美術館
安藤忠雄設計 秋田県立美術館 この階段のためだけに再訪したい

誰がつくったの?

県立美術館なので、秋田県が作りました。

美術館の運営は、主な所蔵作品を蒐集した県内有数の資産家平野家の三代目平野政吉が創設した公益財団法人平野政吉美術財団です。

安藤忠雄設計 秋田県立美術館
安藤忠雄設計 秋田県立美術館 ささらの美しさ

何がみられる?

公益財団法人平野政吉美術財団の藤田嗣治作品を展示すると共に、秋田県の文化創造の場所として機能しています。

平野政吉コレクションの核である藤田嗣治の大壁画「秋田の行事」や1930年代の藤田の画業を俯瞰する作品群を中心に平野政吉が、青年期から生涯を賭けて蒐集した美術品の数々を鑑賞することができます。

安藤忠雄設計 秋田県立美術館
安藤忠雄設計 秋田県立美術館 三角形の螺旋階段

基本情報

秋田県立美術館

10:00 – 18:00 不定休

観覧料は展覧会により異なる

秋田県秋田市中通1丁目4-2 MAP

PR

水面を切り裂く本堂への階段<本福寺水御堂>

いつできたの?

本福寺水御堂の竣工は1991年です。今から約30年前に完成しました。

ちょうど2020年11月に改修工事が入り、コンクリートの壁面が美しく生まれ変わったところです。

安藤忠雄設計 本福寺水御堂
安藤忠雄設計 本福寺水御堂 水面を切り裂く階段

どこにあるの?

兵庫県淡路島にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山です。

安藤忠雄設計 本福寺水御堂
安藤忠雄設計 本福寺水御堂 下から見るとまるで青空へ向かう階段のよう

誰がつくったの?

平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は淡路市の重要文化財に指定されているくらい由緒ある寺院です。

安藤忠雄設計 本福寺水御堂
安藤忠雄設計 本福寺水御堂 内部は朱色の空間 格子の影が幻想的

何がみられる?

直径40m、短径30mの大きな楕円形のコンクリート造りの蓮池の中心に、まるで水面を切り裂くように設けられた直線の階段を降りて行くと、外観からは想像もつかなかったような、朱に塗られた回廊が現れます。その回廊をまわり込むと本堂が現れるという非現実的な劇的空間です。

 

基本情報

本福寺水御堂

9:00~17:00

見学料:大人400円、小人(中学生以下)200円

兵庫県淡路市浦1310 MAP

PR

壁面がライブラリーの大階段<TOTOシーウィンド淡路>

いつできたの?

1997年に株式会社TOTOの研修・保養のためのセミナーハウスとして竣工しました。

安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路
安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路 エントランスの大階段

どこにあるの?

淡路島の東岸、大阪湾を見下ろす急斜面に建っています。

安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路
安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路 宿泊者は書籍を自由に閲覧できる

誰がつくったの?

株式会社TOTOの社員のための施設として建設されましたが、現在はホテルとして、一般の人も宿泊が可能です。

安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路
安藤忠雄設計 TOTOシーウィンド淡路 夜の大階段

何がみられる?

高台に建つホテルなので、巨大バルコニーからは、雄大な大阪湾が見渡せます。

 

基本情報

TOTOシーウィンド淡路

兵庫県淡路市里573−14 MAP

PR

水景庭園の階段広場<四国村ギャラリー>

いつできたの?

「四国村」こと『四国民家博物館』は源平合戦の古戦場として知られる屋島のなだらかな斜面に1976年(昭和51年)に開園した野外博物館です。

その中にある唯一の現代建築が「四国村ギャラリー」です。四国村創設者の加藤達雄氏が収集した主に美術品を展示するギャラリーとして2002年に開館しました。

安藤忠雄設計 四国村ギャラリー
安藤忠雄設計 四国村ギャラリー ギャラリー裏には水景庭園が広がる

どこにあるの?

香川県高松市にある野外博物館「四国村」の中にある安藤忠雄建築です。

誰がつくったの?

四国村の運営主体は「財団法人 四国民家博物館」ですが、実質的な主体は民間の会社であるカトーレック株式会社です。

カトーレック株式会社は香川県高松市で創業し、現在は東京都江東区に本社を置く、EMS事業と物流業の会社です。この会社の創業者の加藤達雄氏が四国村を開設しました。

安藤忠雄設計 四国村ギャラリー
安藤忠雄設計 四国村ギャラリー 水が流れる階段広場

何がみられる?

四国村には、国指定重要文化財6棟を含む計33棟の歴史的建造物が移築されています。

また、四国村ギャラリーでは、ピカソやルノワールといった近代美術の巨匠の作品から彫刻・仏像・青銅器・書など幅広いコレクションを見ることができます。

安藤忠雄設計 四国村ギャラリー
安藤忠雄設計 四国村ギャラリー ギャラリーだけでなく水景庭園も堪能したい

基本情報

四国村ギャラリー

香川県高松市屋島屋島中町126−7 MAP

階段を眺めるだけでも訪れたい<21_21DESIGN SIGHT>

いつできたの?

2007年に三井不動産が運営する複合施設東京ミッドタウンの芝生広場に隣接する場所に開館しました。

安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT
安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT エントランスから展示室への階段

どこにあるの?

防衛庁本庁檜町庁舎跡地の再開発事業で開業した六本木の東京ミッドタウンの敷地内にあります。

駅でいうと東京メトロ千代田線乃木坂駅と東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅が最寄駅です。

安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT
安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT この階段のささらが最高なのです。

誰がつくったの?

21_21 DESIGN SIGHTを運営しているのは公益財団法人三宅一生デザイン文化財団です。

三宅一生が提唱する国立のデザインミュージアム創設へ向けた布石でもあります。

安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT
安藤忠雄設計 21_21DESIGN SIGHT 一番好きな安藤建築の階段かもしれません。

何がみられる?

デザインや建築、時にアートをテーマにした展覧会を開催しています。

基本情報

21_21 DESIGN SIGHT

10:00 – 19:00  火曜日、年末年始、展示替え期間休館

入館料:一般1,400円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料

東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン MAP

PR

秘められた階段空間<ラ・コレッツィオーネ>

いつできたの?

1989年に竣工したテナントビルです。

安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ
安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ 外観からはこんなにたくさん階段があるように見えない

どこにあるの?

ラ・コレッツィオーネは、青山のみゆき通り、青南小学校の前に建つ安藤忠雄らしいコンクリート打放しの建物です。

安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ
安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ 実は大階段もある

誰がつくったの?

管理運営は不動産会社のようですが、竣工時のお施主さんや現在のオーナーについてはわかりません。

安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ
安藤忠雄設計 ラ・コレッツィオーネ 円形にカーブした先にもか階段

何がみられる?

フィットネスクラブや美容院、レンタルスペースなどが入るテナントビルです。

YouTube player

基本情報

ラ・コレッツィオーネ/LA COLLEZIONE

営業時間はテナントにより異なる

港区南青山6丁目1−3 南青山コレッツィオーネ  MAP

PR

ただ上るだけの階段<小海町高原美術館>

いつできたの?

「小海町高原美術館」は八ヶ岳の麓、長野県小海町に1997年(平成9年)に開館した町営の公立美術館です。

どこにあるの?

「小海町高原美術館」が安藤忠雄建築です。庭の階段しかないこの建物も安藤忠雄です。

何がみられる?

小海町高原美術館の本館を見ることができます。また遠くには八ヶ岳などの山並みを見ることもできます。

展望台と言えば展望台なのですが特にそのための設備がある訳ではなく、単に階段を上って下りるだけの建築です。

階段だけがそこに存在する、ある意味では「純粋階段」と言えるかもしれません。

基本情報

小海町高原美術館

9:00~17:00

火曜休館、冬期休館(12月19日~2024年4月上旬)

長野県南佐久郡小海町豊里5918-2  MAP

安藤忠雄建築一覧

安藤忠雄建築のまるさんかくしかくの丸い建築▼

安藤忠雄建築のまるさんかくしかくの三角の建築▼

安藤忠雄建築のまるさんかくしかくの四角の建築▼

青山・表参道の安藤忠雄建築

PR
シェア:
同じカテゴリーの記事 PR
PR
PR

コメントを残す