10月中に見ておきたい!2024年秋のアートシーズンでおすすめの展覧会はこれだ!
長く暑かった夏もようやく終わり、やっと過ごしやすい季節になってきました。この時期は芸術の秋とも称されたりして、多くの展覧… 続きを読む »10月中に見ておきたい!2024年秋のアートシーズンでおすすめの展覧会はこれだ!
長く暑かった夏もようやく終わり、やっと過ごしやすい季節になってきました。この時期は芸術の秋とも称されたりして、多くの展覧… 続きを読む »10月中に見ておきたい!2024年秋のアートシーズンでおすすめの展覧会はこれだ!
京王新線初台駅直結の「東京オペラシティアートギャラリー」で前衛芸術家の松谷武判(まつたに・たけさだ)の回顧展《松谷武判 … 続きを読む »「具体」からパリへ。60年以上の活動を振り返る大回顧展!《松谷武判 TAKESADA MATSUTANI》 東京オペラシティアートギャラリーにて
白金台の東京都庭園美術館では毎年その華麗なるアール・デコ建築そのものを見るための展覧会「建物公開」が開催されており、今年… 続きを読む »東京都庭園美術館の建物公開2024《あかり、ともるとき》今年「照明」がテーマ!アールデコ建築の見目麗しい照明の数々
2024年夏、数寄屋橋交差点のアイコン的存在だった先代ソニービルの跡地に新しいソニービルが竣工しました。銀座の顔「ソニー… 続きを読む »2025年1月グランドオープン Ginza Sony Park を一足先に見学!
毎年都民の日は、東京都の施設が色々無料で利用できるチャンスです。(東京都民の日ですが都民でなくても無料です!) 2024… 続きを読む »10月1日(火)は都民の日!2024 都民の日に訪れたいお得なオススメ美術館特集。都民でなくても無料です!
毎年恒例の長野県御代田町で開催される写真のアートフェスティバル「浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIY… 続きを読む »世界に写真文化を発信する 浅間国際フォトフェスティバル2024 PHOTO MIYOTA。今年も行ってきた!
突然ですが「沼津倶楽部」をご存知でしょうか。かくいう私もつい最近までその存在を知りませんでした。縁あって訪問してみたらな… 続きを読む »版築壁が美しい!まるで東洋のルイス・バラガン!? 重要文化財の数寄屋建築を有する沼津倶楽部
1940年創業、山形県天童市に本社を構える家具メーカー天童木工の東京支店を見学してきました。 家具ショップIDEE、すな… 続きを読む »坂倉準三設計 天童木工 東京支店の 建築ツアーに参加しました!
京王新線初台駅直結の東京オペラシティアートギャラリーでイラストレーターであり、グラフィックデザイナーの宇野亞喜良の個展が… 続きを読む »過去最大規模の個展!宇野亞喜良展 AQUIRAX UNOを東京オペラシティアートギャラリーにて
2024年の春ももうすぐそこまで来ています。春を少しづつ感じ始める2月3月に銀座で見ておきたい展覧会をふたつご紹介します… 続きを読む »24年2月3月銀座で見ておきたいふたつの展覧会銀座メゾンエルメスとgggのYOSHIROTTEN
2024年2月17日に開幕した「アブソリュート・チェアーズ」を観に埼玉県立近代美術館へ行って来ました。 デザイン椅子をコ… 続きを読む »「アブソリュート・チェアーズ」展を名作椅子の揃う埼玉県立近代美術館で
香港と言えば、日本人にとっては創業者が日本人のアラビカコーヒーですが、香港にはオサレなカフェが他にもたくさんあります。今… 続きを読む »香港カフェ特集その2 : ヴィンテージに囲まれた半路咖啡 Halfway Coffee とN1 Coffee & Co.
香港へは建築及び美術館、すなわち建築とアートを巡る目的で訪問したのですが、いくつかのカフェにも立ち寄ることができました。… 続きを読む »香港カフェ特集その 1 :香港で3つの % Arabica Coffee(アラビカ)を巡る
香港を訪れるなら絶対ここに泊まりたい!とオープンした時から決めていたホテルがあります。それは、THE FLEMING(ザ… 続きを読む »60年代の香港とスターフェリーをコンセプトにデザインされた ホテル THE FLEMING(ザ ・フレミング 香港)
2018年に香港の中環(Central)のソーホー地区にオープンした大館(Tai Kwun)は、アジア最大の美術館香港の… 続きを読む »大館(Tai Kwun)歴史とアートが融合!ヘルツォーク&ド・ムーロン設計のふたつの建築
中国に伝わる無数の宝物を収蔵することで世界的に知られる北京や台湾の故宮博物院が、ついに香港にも開館しました。 香港のウエ… 続きを読む »ロッコ・イム 設計2022年開館の香港故宮文化博物館へ!その行き方とチケットの買い方など
香港の巨大美術館M+は、倉俣史朗を目的に訪問したわけですが、建築も見応えがありますし、コレクションも膨大です。 今回M+… 続きを読む »香港の M+巨大美術館の全貌 完全ガイド!カフェ・ショップ情報も<M+その4:全貌編>
M+が開館したのは2021年11月。ところが香港は2023年2月まで観光客の受け入れを制限していたので日本人がM+を訪問… 続きを読む »香港 M+への行き方とチケットの買い方、ロッカー情報 <M+その3 : 訪問編>