コンテンツへスキップ

京都 木の天井が美しい建築3選 内藤廣の鳩居堂と虎屋菓寮、柳澤孝彦+TAK建築研究所の京都御苑中立売休憩所


フォローする
シェア:
記事の評価

京都で木を使った天井がとても美しい建築を紹介します。

機能のない建築、紀尾井清堂などを設計した内藤廣の手がけた京都の老舗鳩居堂の二つの店舗と、虎屋菓寮 京都一条店。いずれも木の天井が印象的な建築です。

虎屋菓寮京都一条店から徒歩圏内の京都御苑中立売休憩所は東京都現代美術館上田市のサントミューゼ松本の窪田空穂記念館などを設計した柳澤孝彦+TAK建築研究所の設計です。こちらも木の天井がとても美しい建築です。▼

PR

京都鳩居堂 内藤廣

設計:内藤廣 竣工:2020年

定休日: 1月1日〜3日
営業時間:10:00 ~ 18:00

京都市中京区下本能寺前町520 MAP

1663年(寛文3年)創業の書画用品、お香・お線香、はがき便箋、うちわなどを扱う京都の老舗鳩居堂/きゅうきょどうが106年ぶりのリニューアルということだけでも話題になりましたが、その美しい変貌ぶりにいい意味で裏切られました。

京都鳩居堂 内藤廣

リニューアル前の店は木造2階建てだったですが、鉄骨造・一部鉄筋コンクリート造で、寺町通り側を平屋に、奥は2階建てという構成に変わりました。

京都鳩居堂 内藤廣

中庭越しに見えるのは香室で、銀閣寺の香座敷・弄清亭(ろうせいてい)の間取りや寸法を参照したお座敷です。

京都鳩居堂 内藤廣

特筆すべきはやっぱりこの天井です。屋根の頂部にトップライトが設けられているので明るい店内。

京都鳩居堂 内藤廣

切妻屋根の水平方向の開きを抑えるために取り付けられた直径16mmの丸鋼の補剛材が、繊細で美しい表情を見せています。

京都鳩居堂 内藤廣

什器は半分以上既存のものを再利用し、新什器も既存什器に合わせたデザインに。店内の可愛らしい照明も内藤廣デザインです。

京都鳩居堂 内藤廣

売り場も香室のある座敷も中庭に面しています。

PR

鳩居堂工房

寺町通りを挟んで鳩居堂の斜向かいにある店舗で、鳩居堂の工事中は仮店舗として使われていました。こちらも内藤廣の設計です。

京都鳩居堂 内藤廣

両店舗に共通するマテリアル黄竜山石による店名サイン▲

京都鳩居堂 内藤廣

突き出ているのは、雨戸のレールです。▲

京都鳩居堂 内藤廣

こちらの店舗はトップライトはありませんが、中2階があるため天井が高い▲

京都鳩居堂 内藤廣

内藤廣建築設計事務所の図面が展示されています。

奥が売り場、手前はカフェコーナーになっています。▲

京都鳩居堂 内藤廣

手すり、階段の踏面、石張りの目地、ルーバー、線のコンポジションが美しい▲

PR

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

設計:内藤廣 竣工:2009年

営業時間:10:00 ~ 18:00

京都市上京区広橋殿町400 MAP

烏丸通から一条通を西に入った静かで歴史的な町並みに位置する虎屋菓寮 京都一条店も鳩居堂同様に内藤廣の設計です。

内藤廣が手がけたとらやは2006年の御殿場店、2007年の東京ミッドタウン店ととらや工房、そしてここ 京都一条店と続き、このブログでも紹介した虎屋の本店であるとらや赤坂店が2018年に完成しています。

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

リニューアルオープンしてから既に13年経っていますが、色褪せないデザインです。▲

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

天井は150mm間隔に配されたスギ集成材で、構造部材としての機能もあります。上部のトップライトから差し込む光が柔らかく美しい。▲

和菓子や日本文化、京都にかかわる書籍を各国語合わせて約600冊をそろえたライブラリーの書籍は自由に閲覧できます。

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

虎屋のロゴマーク型の照明のデザインも見逃さないように。▲

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

店内もいいけれど、酷暑前の6月の京都だったのでテラス席へ▲

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

広々とした中庭を眺めながら▲

虎屋赤坂本店とはまた違った趣が感じられます。

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

胡麻餡の白玉と抹茶グラッセ▲

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

やっぱり夏はかき氷!これが最高に美味しかった。▲

虎屋菓寮 京都一条店 内藤廣

三軒隣にあるとらや京都一条店▲ 9:00-18:00

内藤廣の記事はこちら▼

内藤廣設計 目的も機能もない用途未定の建築 “現代のパンテオン 紀尾井清堂の建築見学会へ

復興の象徴 陸前高田の「奇跡の一本松の根」展 鑑賞に 内藤廣設計 目的も機能もない紀尾井清堂を再訪

PR

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

設計:柳澤孝彦+TAK建築研究所 竣工:2019年

京都市上京区龍前町 一条 MAP

柳澤孝彦+TAK建築研究所による京都御苑中立売休憩所は2019年に竣工しました。

柳澤孝彦は2017年に亡くなっているので、竣工を見ることはありませんでした。

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

休憩所にはレストラン、売店、情報発信コーナーが設置され、無料の休憩スペースとしてもご利用できます。

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

大きく張り出した庇の下はテラス席になっており、たくさんの人が日陰で涼んでいました。▲

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

総面積92ヘクタールにも及ぶ広大な敷地の京都御苑を眺めながら休憩できる▲

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

内部は木材がふんだんに使われていて、温かみのある空間です。▲

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

「森の休憩所」という名にふさわしい内部空間▲

京都御苑中立売休憩所 柳澤孝彦+TAK建築研究所

照明は、直接見えないように屏風をのような折板天井の内側に配置されています。▲

無料休憩スペースであるテラス席はとてもにぎわっていて、観光客というよりは、近隣の方のコミニティスペースの役割も担っているようです。

PR

京都御苑情報館 香山建築研究所

設計:香山建築研究所 竣工:2022年

開館時間:9:00 〜 16:30

京都市上京区龍前町 一条 MAP

京都御苑中立売休憩所のすぐ近くで5月にオープンしたばかりの京都御苑情報館があったのでこちらも見学しました。

京都御苑情報館 香山建築研究所

入場無料で御苑の歴史などの情報を閲覧することができます。▲

京都御苑情報館 香山建築研究所

ガラスと切妻屋根の組み合わせがとてもモダンでした。

PR

京都で木の天井が印象的で美しい建築を紹介しました。京都建築めぐりの際の参考になると嬉しいです。

京都 木天井 建築マップ


シェア:
同じカテゴリーの記事 PR
PR
PR

コメントを残す