2022年5月ショッピングやカフェタイムと一緒に青山・表参道でアート巡り
美術館は作品数も多いし、ちょっと敷居が高くて時間もかかる、画廊・ギャラリーはたいてい日祝休廊。青山・表参道界隈でカフェタ… 続きを読む »2022年5月ショッピングやカフェタイムと一緒に青山・表参道でアート巡り
美術館は作品数も多いし、ちょっと敷居が高くて時間もかかる、画廊・ギャラリーはたいてい日祝休廊。青山・表参道界隈でカフェタ… 続きを読む »2022年5月ショッピングやカフェタイムと一緒に青山・表参道でアート巡り
あれも観たいこれも観たい。あの展覧会は絶対に行く! そう思っていてもいつの間にか会期は閉幕間近、でもそれまでに週末は1回… 続きを読む »ゴールデンウィーク2022 東京 特選展覧会情報!みるべき展覧会はどれ?写真撮影は? 全部教えます
東京都庭園美術館で毎年開催されているアンリ・ラパンが主導して設計されたアール・デコの塊みたいな旧朝香宮邸(庭園美術館)そ… 続きを読む »年に一度の建物公開2022は「アール・デコの貴重書」と建築を堪能!カフェやレストランもオススメ 東京都庭園美術館
2022年4月連休直前に私が実際に足を運んだ銀座のギャラリーやアートスペースでの展覧会の様子をレポートします。グッチやシ… 続きを読む »銀座アート巡り22.04.28 四代田辺竹雲斎のインスタレーション、フィリップ・ワイズベーカーのハンドメイドなどなど
目黒駅から徒歩10分ほどの目黒川沿いにある目黒区美術館で現在開催している展覧会は、東京じゅうの猫ばかりを集めた展覧会「東… 続きを読む »猫好きにはたまらない!「東京の猫たち / Cats of TOKYO 」目黒区美術館
1年間の休館を経て2022年4月21日にリニューアルオープンした松本市美術館を早速訪問してきました。 特集展示である松本… 続きを読む »水玉模様だらけの松本市美術館で松本出身の 草間彌生「魂のおきどころ」で黄色いカボチャを堪能
都内建築巡り<広尾その1渋谷区広尾編>に続いてその2では、主に住宅と図書館などを取り上げます。エリアとしては、外苑西通り… 続きを読む »東京都内建築巡り<広尾その2 港区南麻布>安藤忠雄、黒川紀章、吉村順三、高橋禎一、坂茂などなど
広尾には聖心女子大学や日赤医療センター、有栖川宮記念公園など敷地が広く緑の多い施設が多くあります。 商店街は昔ながらの下… 続きを読む »東京都内建築巡り<広尾その1渋谷区広尾編>安藤忠雄に竹山実、丹下健三、槇文彦、隈研吾、青木淳、伊東豊雄 実は巨匠の建築がいっぱい
アルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルム、ハンス・J・ウェグナーなどの家具を世に送り出してきたデンマークを代表する老舗家具… 続きを読む »戦前の名建築 kudan house(旧山口萬吉邸)でみるデンマーク家具ブランド「フリッツ・ハンセン 150th ―タイムレスデザインの証」展
美術館にある茶室、または著名な建築家(美術家、デザイナー)が手がけた茶室、あるいはその両方を兼ね備えた、美術館の著名な建… 続きを読む »美術館にある「茶室」または著名な建築家(現代美術家、デザイナー)が手がけた「茶室」特集!
六本木ヒルズと東京タワーのちょうど真ん中にあって昔ながらの商店街を擁する麻布十番。 老舗と新しい店が混在し、しかも周辺に… 続きを読む »東京都内建築巡り<麻布十番>巨匠3人で共同設計の国際文化会館や隈研吾建築、AAOAAのはなぶさなど新旧の建築全部紹介
紀尾井町と言えば今や内藤廣設計の紀尾井清堂ですが、実はその紀尾井清堂のすぐ近くに目黒区役所やプリンスホテルなど数々の名建… 続きを読む »村野藤吾建築特集 紀尾井町の3つの村野建築とモザイクが魅力的な2つの村野建築
これまで長野県立美術館・東山魁夷館(その1)、その2という記事でリニューアルした「長野県立美術館」の本館を、その3では谷… 続きを読む »七年に一度の善光寺御開帳!建築・アート好きなら隣の長野県立美術館・東山魁夷館もダブルで訪問しよう!
浅草の代名詞とも言える浅草寺雷門の正面に位置する浅草文化観光センターは、東京オリンピックの舞台となった国立競技場や目黒川… 続きを読む »雷門も目の前。展望台テラスもある隈研吾設計の浅草文化観光センターへ
浅草で燃え盛る炎をイメージした金色に輝く巨大オブジェを見たことのない人はいないでしょう。 この特徴的なオブジェの乗った建… 続きを読む »浅草の金の炎 フィリップ・スタルクが設計したアサヒビールのスーパードライホール・フラムドールでランチ!
箱根にあるポーラ美術館は、レストランやカフェ、ミュージアムショップだけでなく、広大な森の遊歩道で森林浴をしながらアートに… 続きを読む »箱根 ポーラ美術館で「モネからリヒターへ」鑑賞!光に満ち溢れる美術館でアートと食と森林浴を
プリザーブドフラワーボックスなど独自の世界観で美しい花々を鮮やかに彩るフラワーアーティストのニコライ・バーグマンが手がけ… 続きを読む »休日に行きたい!箱根の自然で五感を癒す ニコライバーグマン 箱根ガーデンズ 2022年4月15日にグランドオープン!
2022年4月上旬に私が実際に足を運んだ青山・恵比寿・渋谷などのアート情報です。青山はヘルツォーグ&ムーロン設計で一際目… 続きを読む »青山・恵比寿・渋谷 ギャラリー巡り2022.04.11 プラダ青山のロールプレイ、SKWATの積読、OKETA COLLECTION、金氏徹平など