近年はガンに侵されながらも全国各地に子供のための施設、その名も「子どもの本の森」の建設を精力的に行っている世界的建築家、安藤忠雄の建築を斬新なテーマで特集する第一弾!
私が訪れた安藤忠雄建築のまるさんかくしかく(丸三角四角)の丸編、安藤忠雄の丸い建築特集です。
安藤忠雄の代表作といえばコンクリート打放しの住吉の長屋や光の教会です。これらの建築は直線的ですが、直島のベネッセアートサイトの数々の美術館やホテル建築などにあるように、印象的な円形あるいは円弧を描く建築も全国にたくさんあります。
全国の安藤建築の中で、私が訪れた事のある円形や円弧が印象的な安藤忠雄建築を6つ集めてみました。
第二弾の全国にある三角が印象的な安藤忠雄建築5選、第三弾のシャープな四角形がかっこいい!全国にある四角い安藤忠雄建築5選も合わせて読んでみてください。
PR
空が水が丸い!泊まれる円建築 <ベネッセハウスオーバル/Benesse House Oval>
いつできたの?
1995年に竣工しました。
どこにあるの?
瀬戸内海に浮かぶ島の一つ、香川県の直島です。
住所としては香川県ですが、岡山県玉野市から南に約3kmの場所にあります。
何をするところ?
ベネッセハウスオーバルは客室がわずか6室だけの宿泊施設です。
ベネッセハウスオーバルはベネッセが運営するベネッセアートサイト直島の数多くの美術館やアートスポット、宿泊施設のうちの一つです。
直島には多くの優れたアートと建築が点在し、この島でしか味わうことのできない特別な時間を過ごすことができます。私自身これまでに直島には4回ほど訪問しました。
そんな多くのアートスポットや建築の中でも誰もが一度は泊まってみたいと憧れのホテルがベネッセハウスオーバルです。
ここでの時間は本当に特別で建築とアートを巡る旅の中でも最高峰の場所と言えるでしょう。
また、安藤建築の中でもそのシチュエーションと眺望は群を抜いています。
オーバルにある客室はたった6部屋だけなので、6回(6泊)行けば全室コンプリートできます。私は4回の直島訪問のうちオーバルに宿泊したの2回だけなので、あと4回行ってコンプリートしたいと思っています。
また、6室しかないので、他の部屋のお客さんと会ったことは一度もありません。まだ2回しか宿泊していませんけれど。
誰でも行ける?
残念ながらこの場所に行けるのは、宿泊者のみです。是非、宿泊して安藤忠雄建築でみるとんでもない絶景を堪能してみてください。
日常をすっかり忘れ、非日常的な美しくて静かな時間を過ごすことができます。
基本情報
ベネッセハウスオーバル/Benesse House Oval
香川県香川郡直島町宮ノ浦3419 京の山3419 MAP |
考える円形空間 <西田幾多郎記念哲学館>
いつできたの?
2002年に竣工し6月に開館しました。現在は、かほく市の運営ですが、開館時はかほく市となる前の宇ノ気町が設立した記念館です。
尚、宇ノ気町には、この西田幾多郎記念哲学館の前身となる宇ノ気町立西田記念館(1968年に設立)がありました。
何するところ?
現在の石川県かほく市(当時の加賀国河北郡森村)出身の哲学者、西田幾多郎を記念する文化施設です。
ここは哲学にとって一番重要な「考えること」がテーマの建築です。というのも建物の中は複雑に入り組んでいて、まるで迷路のようです。そんな建物の中を迷い、考え、自分で次に進む道を選び出すのです。哲学館の建物そのものが「哲学」を体感する巨大な装置の役目と言えるかもしれません。
哲学館は、西田幾多郎に関する3つの展示室、ホール(303席)、研修室(35名程度)、展望ラウンジ、ホワイエ、カフェで構成されています。
建物に入るまでの大階段のアプローチや、展望ラウンジからの雄大な眺めなど、安藤建築らしい見どころ満載の施設です。
誰でも行ける?
公立の文化施設ですから、開館している時はいつでも誰でも利用が可能です。
しかし、展示室内の西田幾多郎に関する展示を観覧するには観覧料が必要です。
また展示室内の写真撮影は禁止です。
基本情報
西田幾多郎記念哲学館
開館時間:9:00 – 17:00 休館日:月曜日 観覧料:一般 300円、65歳以上 200円、高校生以下無料、研修棟のみの場合無料 石川県かほく市内日角井1 MAP |
登り降りできる円形空間 <兵庫県立美術館>
いつできたの?
建物が竣工したのは2001年ですが、美術館が開館したのは2002年です。
何するところ?
兵庫県が運営する公立の美術館です。大阪湾に面した海沿いのなぎさ公園とともに設計された大きな美術館です。建築の見どころだらけの美術館なので、たっぷり時間をとっていかないとなりません。
建築も展覧会も両方鑑賞しようと思うと1日がかりになってしまうくらいです。
また、2019年には安藤忠雄の建築模型やドローイングなど、安藤忠雄建築をはじめとして、広く建築文化を紹介するスペースAndo Galleryがオープンしました。
誰でも行ける?
公立の美術館ですから開館していれば誰でも訪問可能です。
基本情報
兵庫県立美術館
開館時間:10:00 – 18:00 休館日:月曜日 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1−1 MAP |
たまご型シェルが埋まっている<地宙船 渋谷駅>
いつできたの?
安藤忠雄設計の地下鉄渋谷駅は2008年の竣工です。
しかし、その時は開通したばかりの副都心線のみでしたが、2013年に東京メトロ副都心線と東急東横線の直通運転が開始し、もともと地上2階にあった東急東横線が地下5階に移動してきました。
何するところ?
地下鉄東京メトロ渋谷駅です。
東京でも乗降客の多い渋谷駅は、地下鉄の東京メトロ副都心線と東急東横線だけでなく、同じく地下鉄の東京メトロ半蔵門線と東急田園都市線、地下鉄だけど地上に駅がある東京メトロ銀座線、そしてJRが交差する巨大ターミナル駅です。
この駅空間の設計のテーマは、「地宙船」です。ですから、全体がわかりにくいのですが地宙船を模した卵型のシェルが3層にわたって挿入されています。
ただ、やはりデザイン性より機能性が優先される駅の設計に関しては、世界の安藤忠雄といえども賛否両論の否の方が多かったようです。
誰でも行ける?
電車が動いている限り誰でも入ることが可能です。
改札外からも見えますし、切符を購入すれば改札内の見学も可能です。
基本情報
渋谷駅(東京地下鉄副都心線・東京急行電鉄東横線)
東京都渋谷区渋谷2丁目24 渋谷駅 MAP |
円形庇で雨宿り <神宮通公園トイレ>
いつできたの?
2020年に完成しました。
このトイレには名前があって「あまやどり」です。円形のトイレをぐるりと一周するひさしの下で雨宿りができるトイレということです。
何するところ?
渋谷区内にある神宮通公園の中の公衆トイレです。
これは日本財団による渋谷区内の公衆トイレ17ヶ所を建築家やデザイナーなどの著名なクリエイターがデザインするプロジェクト「The Tokyo Toilet」の一つです。
サブプロジェクトとして制作されたヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演の映画「Perfect Days」にも登場します。
誰でも行ける?
公衆トイレなので365日、24時間いつでも誰でも利用可能です。もちろん無料です。
基本情報
神宮通公園トイレ 東京都渋谷区神宮前6丁目22−8 MAP |
真駒内滝野霊園「頭大仏」
いつできたの?
2016年に竣工した札幌の真駒内滝野霊園の「頭大仏殿」。
大仏像自体は以前からあったもので、大仏殿の設計を行ったのが安藤忠雄です。
何するところ?
名前の通り霊園です。
大仏はここに眠る方を供養し、訪れる方を加護するためにここに座られています。
霊園への参拝者でなくとも利用できます。
▲冬は雪が積もるラベンダーの丘自体が大仏殿です
大仏殿から頭だけをちょこっと出した大仏が見えます。いったい中がどうなっているのだろう。そんな想像を逞しくさせることが設計者の意図のようです。。
誰でも行ける?
霊園ですが誰でも訪問し見学することができます。
ただし頭大仏殿には観覧料が必要です。入口の自動販売機で支払います。
▲周囲は霊園ですし宗教施設でもあるのでTPOを考えた服装や振る舞いに留意しましょう。
基本情報
真駒内滝野霊園「頭大仏」
拝観時間:9:00~16:00 (4月 – 10月)、10:00~15:00 (11月 – 3月) 拝観料:300円 北海道 札幌市南区滝野2 MAP アクセス:真駒内駅より中央バス「真108」2番乗り場より滝野霊園まで約25分 無料駐車場有
|
安藤忠雄建築一覧
安藤忠雄建築のまるさんかくしかくの四角い建築▼
安藤忠雄建築のまるさんかくしかくの三角の建築▼
青山・表参道の安藤忠雄建築
PR