コンテンツへスキップ

六本木ギャラリー巡り2022.04.08 アニッシュ・カプーア、マーク・ライデン「ヤカリーナ9」やイケムラレイコなど


フォローする
シェア:
記事の評価

私が、2021.4月上旬にcomplex665、ピラミデ、六本木ヒルズなど六本木界隈のギャラリーや美術館を実際に見てまわった情報です。ギャラリーは4月末から5月にかけての大型連休は休廊するところが多いので要注意です。5月上旬に一部追記しました。

PR

<complex665>

港区六本木6-5-24 complex665   MAP

●3F Taka Ishii Gallery 

登山博文 「1, 2」会期終了

2022年4月23日(土) – 5月21日(土)12:00 – 18:00  日月祝休

昨年亡くなった作家の展覧会です。

グラハム・リトル 会期終了

2022年3月19日(土) – 4月16日(土)

イギリス人アーティストグラハム・リトルのアジア初の展覧会です。▼

紙にグワッシュで精密に描かれた植物や女性像、あるいは工芸品などは、数ヶ月かけて制作されています。その緻密な世界観に魅了されます。▼

PR

●2F TOMIO KOYAMA GALLERY

佐藤翠「Floating Drapery – 浮遊するドレーパリー 」

これはかわいい!と思ったら、この靴のシリーズの小作品は、全て完売でした。▼

佐藤翠「Floating Drapery – 浮遊するドレーパリー 」

PR

次回展覧会 パウロ・モンテイロ「場所のない色」

2022年5月11日 [水] – 6月4日 [土] 11:00-19:00 日月祝休

KOTARO NUKAGA

展覧会準備中


YKG

愛と平和をまもるモノ(仮)

中原正夫、奈良美智、ミヤギフトシ、村瀬恭子、志賀理江子、小林エリカ、橋爪悠也、東松照明

4月23日(土)- 5月28日(土)12:00-19:00

本山ゆかり「この世、受け皿」会期終了

3月18日(金)- 4月16日(土)12:00-19:00  日月祝 休

本山ゆかりこの世、受け皿

 


●3F

オオタファインアーツ 

人形の領土ー旗と内蔵 ブブ・ド・ラ・マドレーヌ

2022年4月9日-5月28日 会期延長 6月4日(土)まで! 11:00-19:00  日月祝休 

あのダムタイプの初期メンバーの一人であるブブ・ド・ラ・マドレーヌさんの個展です。まだ、古橋悌二存命の頃のダムタイプのs/nに出演していた人です。


WAKO WORKS OF ART 

展覧会なし

PR

SCAI PIRAMIDE  

Anish Kapoor: Selected works 2015-2022

2022年5月7日(土)- 7月9日(土) 12:00 – 18:00 日月祝 休

残念ながら撮影禁止のため、ギャラリー内の写真はありません。

しかし、これは見ておいた方がいい展覧会です。

2012年韓国ソウルLEEUM,Samsung Museum of Artで開催された個展「Anish Kapoor/Objects」へ行った時に購入した展覧会図録より抜粋 このタイプの作品も展示されています。▼

この写真はその個展の時の様子です。こんなに巨大な作品はありませんが、このシリーズも見られます。▼

PR

●4F

TARO NASU

ハンネ・ダルボーフェン/Hanne Darboven

「Fuchs du hast die Gans gestohlen / Fox, You Stole the Goose」会期終了

2022年4月12日(火)- 2022年5月14日(土) 火-土 11:00-19:00  日月祝 休 4月29日(金)-5月5日(木)休

ダルボーフェンに特徴的な制作手法である反復と変換というアイデアで構成された圧巻の展覧会です。▼


現代芸術振興財団

展覧会特になし


GALLERY – SIGN TOKYO

“Isamu Noguchi”

2022年4月29日~5月21日 会期終了

ウィンドウ越しにみる展覧会で中には入れません。


GALLERY MoMo

Gallery Show -Line-
​大竹 竜太・阪本 トクロウ・佐藤 栄輔・早川 克己・ジェイ ムーン 会期終了

2022年4月9日(土)- 5月7日(土)12:00 – 19:00  日月祝休

港区六本木6丁目2−6 サンビル第三 2F  MAP

<六本木ヒルズ>

A/Dギャラリー 佐々木香菜子「存在/existence」会期終了

2022.4.1(金)~ 4.24(日)12:00~20:00  会期終了

代表作「REBORN」シリーズ、「mosaic」シリーズの新作を発表。▼


森美術館 Chim↑Pom展:ハッピースプリング

2022.2.18(金)~ 5.29(日)10:00-20:00  (火曜17:00まで、5/3(火)は22時まで) 無休

1回じゃ見きれない!森美術館の Chim↑Pom from Smappa!Group 展「ハッピースプリング 」と虎ノ門会場の予約方法と楽しむポイント

MAMコレクション014

重力と反転、ミクロとマクロ―立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平

2022.2.18(金)~ 5.29(日)10:00-20:00  (火曜17:00まで、5/3(火)は22時まで) 無休

地球上の重力、時間、空間、スケール感から解放された、自由な視点を表現している作品を制作する4人のアーティストの作品の展示。

左から立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平の作品▼

MAMコレクション014 重力と反転、ミクロとマクロ―立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平

立石大河亞▼MAMコレクション014 重力と反転、ミクロとマクロ―立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平

イン・シゥジェン(尹秀珍)▼MAMコレクション014 重力と反転、ミクロとマクロ―立石大河亞、イン・シゥジェン(尹秀珍)、岩崎貴宏、金氏徹平

PR

森アーツセンターギャラリー「アベンジャーズ展

2022.4.16(土)~ 6.19(日)

国立新美術館で開催されている展覧会はこちら▼

美術館で現代美術作家が描く超満開の桜に没入! ダミアン・ハースト「桜」国立新美術館

<西麻布>

KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY

小松敏宏 個展「ミザナビーム/Mise en Abyme」 会期終了

2022年4月9日(土)-5月14日(土)水-金 13:00〜20:00 土 12:00〜19:00  日月火祝休

東京藝術大学大学院美術研究科修了後にマサチューセッツ工科大学(MIT)大学院建築学部を修了した小松敏宏の個展です。

実際に襖が円形に切り取られているわけではないけれど、矛盾が生じずに向こう側の景色が見えるように様々な工夫が施されています。▼

KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY 小松敏宏 個展「ミザナビーム/Mise en Abyme」

長屋や廃校になった小学校、130年前に建てられた北兵庫の書院造りの旧家などが舞台。

KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY 小松敏宏 個展「ミザナビーム/Mise en Abyme」

さも本当にこのような空間があるかのように錯覚する写真の数々▼

KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY 小松敏宏 個展「ミザナビーム/Mise en Abyme」

4月末から始まる大型連休の予定を立てる際の参考になったら嬉しいです。

シェア:
同じカテゴリーの記事 PR
PR
PR

コメントを残す