2021.7月上旬にcomplex665とその隣のピラミデ、六本木ヒルズなど私がまわった六本木のギャラリー情報です。
<complex665>
港区六本木6-5-24 complex665 MAP
●3F
Taka Ishii Gallery 川原直人「ヒュプノス」
2021年7月3日(土) – 7月31日(土)日・月・祝休 12:00〜18:00
日本の作家川原直人の個展を開催中です。
▼古典的作品を引用し場面を再設定(リ・エンビジョニング)した絵画が特徴です。
▼元ネタはなんだろうと考えながらの鑑賞も楽しいです。左は「世界の起源」ですね▼

●2F
TOMIO KOYAMA GALLERY グループ展「花と鳥」
彫刻家ジェネシス・ベランジャーの個展「GENESIS BELANGER – ANOTHER MAN’S TREASURE」を予定しています。
●2F
KOTARO NUKAGA カルロス・ロロン 「Future Reminisce(未来の追憶)」
2021年07月30日(金) – 9月4日(土) 11:00-18:00 日月祝 休
KOTARO NUKAGAの新スペースでは7月30日からプエルトリコ系アメリカ人アーティスト、カルロス・ロロンの個展「Future Reminisce(未来の追憶)」を開催予定です。

YKG Yutaka Kikutake Gallery 橋爪悠也 「GRAVITY POINT」
2021年6月26日(土) – 7月24日(土) 12:00- 18:00 日月祝休
▼どこかで見たような人物たちによる立体作品。

▼目から涙が滴り落ちる瞬間を描く「eye water」シリーズの作品も。

禅フォトギャラリー Tokyo Rumando 映像作品展「S TRIP」

LONDON GALLERY
現在アポイントオンリー

白金とここ六本木にスペースを持っていてその両方の内装を杉本博司が手掛けたギャラリーです。
●3F
オオタファインアーツ 草間彌生 「私のかいたことばに あなたのナミダをながしてほしい」
2021年06月22日(日) – 7月31日(土) 11:00-19:00 日月祝 休 (事前予約制)
オオタファインアーツでは草間彌生の「わが永遠の魂」シリーズの展覧会を開催中です。
詳しくは以前の記事をどうぞ。

また、パビリオン・トウキョウ2021では草間彌生の「オブリタレーションルーム」を鑑賞可能です。そちらは9月5日までですので合わせてどうぞ。
WAKO WORKS OF ART 臨時休業中
臨時休業中
ミリアム・カーンの「笑わなければ」終了後、8月10日まで臨時休業です。
SCAI PIRAMIDE 磯谷博史 「さあ、もう行きなさい」鳥は言う「真実も度を越すと人間には耐えられないから」
2021年8月19日〜9月25日 12:00-18:00 日月火水祝 休
オリンピック期間中は休業。
8月19日から写真作家 磯谷博史の個展を開催予定です。
●4F
TARO NASU ホンマタカシ 「New mushrooms from the forest」
2021年7月10日(土) – 8月7日(土)12:00-17:00 日月祝 休
▼写真家ホンマタカシの個展開催中です。

▼キノコを主題としたシリーズ「その森の子供」。
”その森” というのは福島の森だったりウクライナだったり。キノコを生物の肖像として捉えた写真たちです▼

現代芸術振興財団 金沢寿美 「新聞紙のドローイング」
2021年6月1日(土) – 6月14日(土)11:00-19:00 日月祝 休
現代芸術振興財団が主催する「CAFAA賞2020-2021」のファイナリスト3名の個展が順次開催されています。第三弾は金沢寿美の「新聞紙のドローイング」。
新聞紙を黒く塗りつぶしたドローイングのインスタレーション。まさにPaint it Black!、黒くぬれ▼

黒く塗られず文字が残っている部分もあり、そこからテキストのメッセージも浮かび上がってきます▼

GALLERY SIGNでは7月17日まで「JEAN PROUVE: CONCEPTEUR – CONSTRUCTEUR」を開催しています。
なお4FのPHILIPSは特に展覧会は開催していませんでした。
Gallery MoMo 平俊介「睡光都市景」
2021年07月3日(火) – 7月31日(土) 12:00-19:00 日月祝 休
ピラミデと六本木ヒルズの間にある「Gallery MoMo」では平俊介の個展「睡光都市景」を開催しています。
疲弊した都市を批評的に描いた作品です。

森美術館 「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」
2021年04月22日(木) – 9月26日(日) 10:00-20:00 (火曜のみ17:00まで) 無休
六本木ヒルズの森美術館では引き続き「アナザーエナジー展」を開催中です。
NHKの「日曜美術館」でも特集されるなど話題の現代美術家三島喜美代が大トリを飾っています▼

三島喜美代の作品は城南島の「ART FACTORY城南島」に常設展示されているので、気に入った方はそちらへもどうぞ。
城南島の訪問記事はこちらです。
東京シティビュー 「DC展 スーパーヒーローの誕生」
2021年06月25(金) – 9月5日(日) 10:00-20:00 無休
六本木ヒルズの展望台、東京シティビューではバットマンやスーパーマンなどDCコミックスのキャラクターが集合した特別総合展を開催中です。
▼アメリカのポップカルチャーの象徴でもあるDCコミックスなのでアンディ・ウォーホルも登場しています。

▼大きくフィーチャーされているバットマン。ティム・バートン版バットマン、クリストファー・ノーラン版バットマン。それぞれの映画のバットマンたちが展示されています。

▼会場に入るとすぐに実物大のバットモービルが展示されています。残念ながら乗ったり触ったりすることはできません。

▼注意事項です。銃などの持ち込みは禁止、武器などの持ち込み味も禁止、長尺物の持ち込みも禁止です。
会場を訪れる際は注意しましょう▼

夏休みやオリンピックと重なって休業するギャラリーも出てきています。また、緊急事態宣言の動向によっては事前予約が必要になったり、さらに休業するところろが出てくるかもしれません。
開廊時間も各ギャラリーによって微妙に違います。休廊は日月祝と統一されていますが、ピラミデのSCAI PIRAMIDEだけは日月火水祝(要するに木金土のみ開廊)とお休みです。
六本木ギャラリー巡りの参考にしていただけると幸いです。












