東麻布には現代美術のタケニナガワと写真専門のPGI というギャラリーがあります。お隣の六本木には森美術館やcomplex665など東京の現代美術スポットが集まっており、足を運ぶ機会も多いと思いますが東麻布までとなると、昨今の暑さではちょっと無理〜となってしまいがちです。しかし、この二つのギャラリー足を伸ばして訪れる価値有りなのです。
まずは、タケニナガワ。恵比寿から2008年に移転した際にオーナーである竹崎さんと蜷川さんのお名前をギャラリー名にした「タケニナガワ」としてリニューアルオープンしたギャラリーです。非常に小さいながらもあの大竹伸朗が所属していたりして実は国際的なギャラリーなのです。最近展示スペースを拡張して少し普通のギャラリーぽい広さになってきました。東麻布の住宅街に突然現れる現代美術のギャラリーです。アクセスは赤羽橋か麻布十番駅が最寄りです。どちらの駅からも徒歩7−8分で到着します。
![]() |
須藤由希子 |
![]() |
加藤泉 |
![]() |
大竹伸朗 |
![]() |
大竹伸朗 |
![]() |
大竹伸朗ガチャ景 |
東麻布の地味な商店街の先にあるPGIはphoto gallery internationalというだけあって1979年
設立の写真専門の国際的ギャラリーです。東麻布へ移転してきたのは2015年ですから東麻布商店街のなかでは新参者ということになります。アクセスは赤羽橋から徒歩5分くらい。東麻布商店街を神谷町方面へずんずんぬけた先の左側のビルの2Fにあります。このビルの1Fでインターホンを押してオートロックを解除してもらうという手順が必須です。
先日まで「濱田祐史」の展覧会を開催していました。7/13からはSummer Show 「Birds in the Hand」展を開催予定です。先日開催されていた「潮田登久子 / 本の景色」展が非常に刺さりました。この作家の展覧会は初見でしたが、その作品に流れる時間の重さと作家の着眼点の鋭さに驚きました。出会うことができて本当によかったなと思います。調べていくうちにこの作家があのしまおまほのお母さんであるという事実にたどり着き再度驚いたのです。
![]() |
濱田祐史 |
![]() |
濱田祐史 |
![]() |
潮田登久子 |
タケニナガワもPGI も今週から新しい展示が始まります。猛暑ではありますが、東麻布に現代美術と写真を観に足を運ぶのもよいのではないでしょうか。暑くてへたばったらPGIのすぐそばのイタリアンジェラート屋さんファブリカにてつめたーいジェラートを食べて涼をとってください。こちらも東麻布のおすすめスポットです。
![]() |
ファブリカ |
Optional Art Activity: Letters
2017.7.15(土) – 7.29(土)
時間 : 11:00 – 19:00
休日:日, 月, 祝日休廊
PGI Summer Show Birds in the Hand2017.7.13(木) − 9.1(金)
時間:月 – 金 11:00 – 19:00 土 11:00 – 18:00
休日:日・祝日 、展示のない土曜日 休館