私が、2021.10月中旬に六本木ヒルズで開催中のCADAN ROPPONGIと文喫のATOMIC ELEMENTS / 庄司竜郎とcomplex665、ピラミデのギャラリーなどヒルズ界隈を実際に見てまわった情報です。
<CADAN ROPPONGI presented by AUDI /六本木ヒルズ>
2021年10月22日(金) – 11月3日(水) 11:00 – 21:00 入場無料
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ Hills café/Space (六本木ヒルズ内:ヒルサイド2F) MAP
現代美術商協会(CADAN)加盟ギャラリーの所属作家10人による展覧会がAudiのサポートによって六本木ヒルズで開催されています。
会場となるのは六本木ヒルズのヒルズカフェでの作品展を中心に、六本木ヒルズの様々な場所で、大山エンリコイサムのクイックターン・ストラクチャーの新作「FFIGURATI #341」が展開されています。コラボカーフラッグシップ電気自動車Audi e-tron GTがギャラリー前に展示されています。▼
手前はギャラリー小柳から出品のアーティストユアサエボシの作品です。大正生まれのユアサエボシという架空の作家に擬態して創作活動をしているアーティストです。
この架空の画家が活動していた時期のシュルレアリスムの雰囲気を纏った作品は、独特の色彩感覚による郷愁に満ちた世界観で、なぜか強烈に引き込まれます。
一度見たら忘れない、忘れられないユアサエボシの作品は、このグループ展の中でも異彩を放ち、際立っています。この1作品のためだけに行っても損はないです。▼
<ATOMIC ELEMENTS 庄司竜郎 / 文喫 六本木>
2021.10/16~11/14 9:00-20:00 展示スペースは入場無料
港区六本木6丁目1−20 六本木電気ビルディング 1F MAP
六本木の青山ブックセンター跡地にできた入場料のある本屋さん文喫で展示されているのは、DESIGNART TOKYO 2021に参加している庄司竜郎によるATOMIC ELEMENTSです。
レーザーカッターで切り出した紙片を巧みに組みわせてできた立体が天井から吊られ、モーターによって規則的にゆっくり回転しています。じっと見ていると立体の中に模様が現れるもの、絶妙なグラデーションで構成されているものなど、各々実は巧妙に仕掛けられた工夫の違いがわかります。シンプルながらいつまでも見ていられるとても面白い作品です。▼
写真では面白さが伝わらないので動画を参照ください。実際の作品を鑑賞するのが一番なんですが、遠方などで見られない方へ。▼
展覧会開催に合わせてクラウドファンディングも行っているようです。微力ながら参加させていただきました。興味のある方はこちらです。
<complex665>
港区六本木6-5-24 complex665 MAP
●3F Taka Ishii Gallery
「YAKIMONO」
会期: 2021年10月12日(火) – 11月7日(日)12:00 – 18:00 日月祝休
日下翅央、リズ・ラーナー、マシュー・ルッツ・キノイ & ナツコ・ウチノ、ウィリアム・J・オブライエン、スターリング・ルビー、ルシア・ビダレスらのグループ展です。
展覧会タイトルの通り「YAKIMONO」焼き物の展覧会です。▼
可愛い作品たち▼
●2F TOMIO KOYAMA GALLERY
KOTARO NUKAGA
ステファン・ブルッゲマン ALLOW ACTION (GOLD PAINTINGS)
2021年9月18日(土) – 10月23日(土)
次回展覧会 ソワマドゥ・イブラヒム「Farewell Savane」2021年11月4日(木) – 12月18日(土)
ロンドン在住のフランス人アーティストの日本初個展です。
LONDON GALLERY
「韓国展-お隣の国の美しく愛らしいもの-」2021年10月15日~23日
●3F
オオタファインアーツ
ヒルミ・ジョハンディ『Landscapes and Paradise: Poolscapes』
2021年8月17日-9月25日 12:00-18:00 日月祝休
シンガポールのアーティストヒルミ・ジョハンディの日本初個展▼
WAKO WORKS OF ART
Miriam Cahn Part 2
予約制 2021.10.2(sat) – 12.24(fri) 日月祝休 工事のため10.25 – 11.12臨時休業
SCAI PIRAMIDE
「FACES」磯谷博史、岡田理、エレナ・トゥタッチコワ、蓮沼執太
●4F
TARO NASU
秋吉風人「Purple Green Orange」
2021年10月9日(土) – 11月7日(日)11:00-19:00 日月祝 休
2013年より断続的に発表をしている「naked relations」の新作ペインティングと、絵画という概念を文字通り抽出したかのような絵具チューブの立体作品の展示です。▼
PHILIPS
「GROUP SHOW: 7 ARTISTS」
2021年10月22日(金)〜 11月5日(金)
天王洲のKOSAKU KANECHIKAの作家のグループ展です。▼
現代芸術振興財団 展覧会開催なし
GALLERY SIGN 展覧会開催なし
Gallery MoMo
大久保 如彌「From Here to Somewhere, From Somewhere to Here」
2021年9月25日(土)- 10月23日(土)
次回展覧会
金 仁淑(キム インスク)「Ari, A letter from Seongbuk-dong」
2021 年10 月30 日(土) – 11 月27 日(土)
<森美術館>
「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」
2021年04月22日(木) – 9月26日(日) 会期延長2022年1月16日(日)まで
10:00-20:00 (火曜のみ17:00まで) 無休
アナザーエナジーに出品している三島喜美代の作品は城南島の「ART FACTORY城南島」に常設展示されているので、気に入った方はそちらへもどうぞ。
森アーツセンターギャラリー『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」
2021.10.26(火)~ 12.12(日)10:00~20:00 全日日時指定制
東京シティビュー 「サンリオ展 ニッポンのカワイイ⽂化60年史」
2021.9.17(金)~ 2022.1.10(月)