1年半遅れでようやく開催された乃木坂のTOTOギャラリー・間での展覧会、妹島和世+西沢立衛 / SANAA展 「環境と建築」を早速見に行ってきました。<会期終了>
展覧会開催
本来妹島和世+西沢立衛 / SANAA展 「環境と建築」の展覧会会期は、2020年5月14日(木)~8月9日(日)でした。
東京五輪に訪れる海外からの方々にプリツカー賞受賞の日本の建築家の展覧会を見てもらうという趣旨もあって、この会期が設定されていたものの、結果は周知の通りです。
パンデミックによるギャラリーの臨時休廊などで会期が大幅に変更となり、当初の予定からおよそ1年半遅れでようやく開催となりました。
その間、TOTOギャラリー間がずっと休廊していたわけではなく、開催されたアンサンブル・スタジオ展は様子はこちらを参照ください。▼
展覧会の構成
3Fのギャラリー1と4Fのギャラリー2の2つのスペースを使用した通常通りの展覧会です。最近のギャラリー間の展示は、ギャラリー1で模型やスケッチ、図面などの展示をして、ギャラリー2では映像の上映というパターンが多いのですが、今回の展覧会はギャラリー1もギャラリー2も基本的に模型の展示です。
ギャラリー1は縮尺が1/50から1/1500など全体模型や都市模型などの展示が中心です。階上のギャラリー2は、1/1などボリュームの大きい模型が並びます。
映像もありますが、それだけを見せるというコーナーは特に設けられていません。模型と一緒にモニターが設置され、映像を鑑賞しながら模型を見るという構成です。
備え付けの椅子に座って模型を鑑賞することができます。▼
出品プロジェクト
今回の展覧会に模型が出品されているプロジェクトです。(私調べ)
ギャラリー1
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA 全体模型/S=1:150 アルミ・スタイロフォーム 2021年
「HOUSE IN LOS VILOS」西沢立衛 全体模型/S=1:50 スチレンボード 2018年
「O-project」SANAA 全体模型/S=1:300 スチレンペーパー・アルミ 2021年
「ボッコーニ大学新キャンパス」SANAA 都市模型/S=1:1500 スタイロフォーム 2021年
「ししいわハウスNo.4」妹島和世 全体模型/S=1:100 スチレンボード等 2021年
「深圳市海洋博物館」SANNA 屋根模型・構造模型/S=1:100 アルミ 2021年
「新香川県立体育館」SANAA 屋根スタディ模型/S=1:100 スタイロフォーム 2021年
「ニューサウスウェールズ州立美術館シドニーモダンプロジェクト」SANAA 全体模型/S=1:50 スチレンボード等 2021年
「House in the Countryside Selestat」SANAA 全体模型/1:100 スチレンボード等 2021年
「三島のオフィス」西沢立衛 全体模型/S=1:50 段ボール・木・紙 2021年
「Garden Tower」SANAA 都市模型/S=1:500 スタイロフォーム・紙 2021年
「Cascade」SANAA スタディ模型/1:500 スチレンボード等 2020年
「透明な明かり」妹島和世 スタディ模型 発泡スチロール等(縮尺、年代表記なし)
「Garden Office」SANAA 全体模型/S=1:100 2021年
3F中庭
「Puyuan Design and Event Center」妹島和世 敷地模型/S=1:75 鋼板・アクリル 2021年
ギャラリー2
「透明な明かり」妹島和世 フロアスタンドのプロトタイプ アクリル・ステンレス・LEDライト
「ニューサウスウェールズ州立美術館シドニーモダンプロジェクト」SANAA 屋根模型/S=1:50・詳細模型S=1:1 スチレンボード等 2021年
「ニューサウスウェールズ州立美術館シドニーモダンプロジェクト」SANAA ダイアグラム 2021年
「Puyuan Design and Center」妹島和世 ストラクチャー模型/S=1:10 OHPシート・プラスチック 2021年
「Puyuan Design and Center」妹島和世 全体模型/S=1:100 OHPシート・プラスチック 2021年
「Puyuan Design and Center」妹島和世 接合部模型/S=1:1 スタイロフォーム 2021年
「新香川県立体育館」SANAA 部分スタディ模型/S=1:20 スチレンボード等 2020年
「新香川県立体育館」SANAA 全体スタディ模型/S=1:100 スチレンボード等 2020年
「新香川県立体育館」SANAA 屋根スタディ模型/S=1:50 スチレンボード等 2020年
「O-project」SANAA 部分模型/S=1:25 スチレンボード 等 2020年
「SHOCHIKU-CHO HOUSE」西沢立衛 全体模型/S=1:20 スチレンボード等 2015年
「Garden Tower」SANAA 全体模型/S=1:50 スタイロフォーム・紙 2021年
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA 部分模型/S=1:5 スチレンボード等 2021年
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA 大劇場模型/S=1:50 スチレンボード等 2021年
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA パネル幅の分析 S=1:250 2021年
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA ルーバー幅の分析 S=1:250 2021年
「蘇州獅子山芸術劇場」SANAA パネル間角度の分析 S=1:250 2021年
この展示品のラインナップを見ていただいてわかる通り、これから竣工する現在進行形のプロジェクトの模型の展示です。
SANAAだけではなく、妹島和世、西沢立衛のプロジェクトも混ざっています。
模型の制作年を見るに2021年が非常に多いので、昨年展覧会が延期となり、展示内容を全く新しく検討し直したことが想像できます。
展覧会の様子は動画を参照ください。▼
展覧会鑑賞の注意点
入場には
ギャラリー間に行ったことのある方ならお分かりかと思いますが、パンデミックになってから、ギャラリー間は完全事前予約制です。今回の展覧会も同様です。週末と会期終盤は予約が埋まりやすいので注意です。
通常のギャラリーと違って、このスペースはTOTOという企業のギャラリースペースなので、書籍の販売はありますが、特に展示品を販売しているわけではありません。
だからというわけではありませんが、日曜もオープンしています。しかし、月曜と祝日は休廊なので注意してください。入場無料です。
撮影・動線について
展覧会会場の撮影は可能です。しかし、映像と会場に置いてある書籍の撮影は禁止です。
コロナ以降展覧会会場は一方通行が導入されています。4階に上がってしまったら、もう階下に降りてもう一度3階の展示を見直すということは基本的にできません。
また、定期的にギャラリー内にてアナウンスがありますが、鑑賞時間は1時間以内が原則です。時間配分を考えながら鑑賞しましょう。
荷物について
行かれた事のある方はご存知だと思いますが、非常に繊細な模型が所狭しと並んでいます。リュックなどの荷物が、模型に触れてしまったりすることを防ぐためもあって、受付カウンターのところに荷物を置く棚があります。
大荷物の方、リュックの方はここに荷物を置いて鑑賞します。鍵付きロッカーではないので、貴重品は自己管理です。
待ちに待った展覧会ということもあり、平日に訪問しましたが、ひっきりなしに入場者があり、大盛況の様子です。時間制限はありますが、じっくり鑑賞したい展覧会です。
展覧会基本情報
妹島和世+西沢立衛 / SANAA展 「環境と建築」会期終了
2021年10月22日(金)~2022年3月20日(日) 月・祝・年末年始(12/27-1/6)休 11:00~18:00
入場無料 事前予約制
TOTOギャラリー・間
港区南青山1丁目24−3 TOTO乃木坂ビル MAP