コンテンツへスキップ

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」


フォローする
フォローする
シェア:
記事の評価

ヴェネツィアングラスブランドVENINI/ヴェニーニとプリザーブドフラワーや生花の美しいフラワーボックスで有名なフラワーアーティストのニコライ・バーグマンがコラボレーションした展覧会がGALLERY nicolai bergmann/ギャラリーニコライバーグマンで開催されています。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」


VENINI/ヴェニーニ

ヴェネツィアングラスブランドのVENINI/ヴェニーニは、ミラノ出身の弁護士パオロ・ヴェニーニと古物商人ジャコモ・カッペリンによって1921年にイタリアムラーノ島で創業されました。ちょうど今年で創業100年を迎えたヴェネツィアングラスの老舗です。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

VENINIは、これまでの100年に及ぶ歴史の中で、名だたる芸術家、建築家と共に伝統的な手拭きガラスとモダンデザインを融合したコラボレーションを成功させてきました。その中には日本を代表する建築家安藤忠雄や、倉俣史朗との協働でも有名なエットレ・ソットサスやトビア・スカルパ、ピーター・マリノなどそれはそれは多彩な顔ぶれが揃っています。

切り継ぎガラスの技法による「Bolle」は、タピオ・ヴィルカラのデザイン。▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

写真提供:VENINI

また、歴史と伝統のある匠の技と洗練されたデザインは世界中で評価されており、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やミラノのトリエンナーレデザイン美術館、ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館(V&A)、パリ装飾芸術美術館などで所蔵・展示されています。

人の顔が浮き上がっている花器「Murana」は、ファビオ・ノヴェンブレのデザイン。▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

2016年よりハイジュエリーブランドのDAMIANI/ダミアーニ グループの傘下に入り、2016年GINZA SIXに日本初のショップをオープン。その後、VENINI銀座店は2020年に銀座ダミアーニ タワー3Fに移転しています。


Nicolai Bergmann/ニコライ・バーグマン

ニコライ・バーグマンと言えば、もう説明の必要がないくらい有名です。特にプリザーブドフラワーや生花によるフラワーボックスは誰もが一度は贈ったり、贈られたりしたことがあるのではないでしょうか。

かくいう私も頂いたホワイト系のフラワーボックスを家に飾っていますし、華やかな色彩のフラワーボックスをプレゼントしたことがあります。

表参道のニコライ バーグマン フラワーズ & デザインフラッグシップストア▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

表参道にはオリジナルフラワーボックスをはじめとした季節の美しい花々が購入できる店舗と圧巻のインテリアのニコライバーグマンカフェNOMUが一つになったニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン
フラッグシップストアがあるのはご存知の通りです。

妹島和世設計 GALLERY nicolai bergmann

フラッグシップストアの前にあるスペースがギャラリーニコライバーグマンです。この建物の設計はSANAAの妹島和世です。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

ガラス張りの建物をエキスパンドメタルで大胆に覆ってしまっているのですが、実は外からの視線をやんわりと遮りつつ、太陽光はちゃんと取り入れられる優しい造りになっています。中は、外観からうける印象よりも広くて開放的です。


AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION

この展覧会はVENINI/ヴェニーニのハンドメイドの花器にニコライ・バーグマンのフラワーアートを施し、今までにない全く新しい世界観を魅せる展覧会です。

真っ赤なカーネーションと唐辛子の組み合わせ。ニコライ・バーグマンの発想の柔軟さには度肝を抜かれます。そして、ものすごく美しい。さすがです。▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

125色に及ぶ色彩をガラスで表現することができるVENINI/ヴェニーニの技術と多彩な建築家やデザイナー達の洗練されたデザイン、そして自然が織りなす美しい色彩と造形美を自在に操るニコライ・バーグマンのフラワーアートの3者によるコラボレーション作品の数々が一堂に会する、滅多に見られない貴重な機会です。

いくつか、建築家やデザイナーとのコラボ花器をピックアップして紹介します。

安藤忠雄

色味は意外にも暖色系のガラスで、3つのパーツを組み合わせて一つの花器となる「ANDO COSMOS」は、中央に球体のくぼみがあり、そこにニコライ・バーグマンによるボール状のバラが演出されています。デザインのコンセプトはシンプルな立方体と地球の組み合わせだそうです。壮大だなぁ▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

上から花をさすのではなく、ボール状のバラを置く発想はなかった!▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」


エットレ・ソットサス

オーストリア生まれの建築家でインダストリアルデザイナーのソットサスは、1980年に結成したメンフィスというデザイングループの創始者であることは有名です。メンフィスの展覧会に日本からは磯崎新や倉俣史朗が参加しています。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

写真提供:VENINI,Nicolai Bergmann

ソットサスは、VENINIで花器の他に多くの照明器具のデザインも手掛けています。今回の展覧会では、ソットサスの花器が3つ並んで出品されています。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」 ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

ピーター・マリノ

外観を青木淳が手掛けたルイ・ヴィトン銀座並木通り店の内装を担当したピーター・マリノデザインの花器は、ルイ・ヴイトンの店内内装のテーマが水であったように、VENINIの花器にも、うねりのある水の流れのようなイメージが重なります。

ピーター・マリノデザインの「Black belt」▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

トビア・スカルパ

建築家でデザイナーのトビア・スカルパは、あのカルロ・スカルパの息子です。VENINIのアイコン的な存在の「Occhi」シリーズ(写真右下の赤と白の格子模様)はトビア・スカルパのデザインでです。▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」


ギャラリーツアー

今回縁あってお声がけ頂き、展覧会のギャラリーツアーに参加してきました。冒頭にはニコライ・バーグマン本人による挨拶もあって、直接お話が聞けると親近感が湧き、作品を鑑賞する目も俄然変わります。

ニコライバーグマン(左)とVENINI japanの方(右)。お二人とも恐ろしいくらい日本語が上手で、有能な方々なんだとその語学力の高さだけでもよーくわかります。▼。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

ギャラリーツアーでは、イタリアはムラーノ島にあるVENINIのアトリエと中継を繋ぎ、VENINIの社長自らが、実際に職人さん達がガラス作品を制作する様子を解説しながらアトリエを案内してくださるという画期的な企画でした。

画面の向こうはイタリア、ムラーノ島にいるダミアーニの副社長でVENINIの社長のシルビアさん▼

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

実際にガラス制作しているところを中継で拝見します。

ガラス工房内はおそらく室温が40度近くはあると思うのですが、その暑さは感じずに間近に見られるなんて!まるでムラーノのアトリエに実際に見学に行ったかのような体験で非常に興味深いものでした。▼

写真提供:VENINI

ムラーノ島のVENINIアトリエとの中継は、ギャラリーツアーの特別企画だったので見られませんが、VENINIの花器とニコライバーグマンとのコラボレーション展は、11月21日まで開催しているので、是非出かけてみてください。VENINIの商品は全て購入可能です。

ニコライ・バーグマンとヴェニーニのコラボ展「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

写真提供:VENINI,Nicolai Bergmann

展覧会基本情報

「AUTHORS & MASTERGLASS COLLECTION」

2021.9.21-11.21   11:00-18:00   月休

GALLERY nicolai bergmann

港区南青山5丁目5−20 MAP

シェア:
PR
PR
同じカテゴリーの記事 Advertisement
Advertisement
Advertisement

コメントを残す