外苑前は原宿、青山一丁目駅、乃木坂、表参道の中心で華やかな街です。おしゃれなカフェやショップが並びますが、原宿や表参道ほど人は多くなく、青山一丁目ほどオフィス街でもありません。
そんな外苑前で建築とアートを巡る散歩をしながら、おしゃれなカフェで一息つきたい方におすすめな場所を一気にご紹介します。
あの名建築ってここにあったの?とか、有名建築家の建築が並んでる!など素通りしたらもったいない!
建築もアートもカフェも外苑前の駅から近い順に紹介しています。
外苑前の建築
外苑前駅周辺の建築のご紹介から。
実は外苑前駅B1出口の前には歴代の有名建築家が手がけた建築が仲良く3つ並んでいます。
東京メトロ二つのマークの間にある竹林が梅窓院の参道です。その隣のグリッドが美しいビルが谷口吉生設計のフォーラムビルディング、その更に左隣が吉村順三設計の青山タワービルです。▲
PR
梅窓院/隈研吾
竣工:2003年
梅窓院は隈研吾設計の浄土宗のお寺です。
お寺までの参道は外苑前の駅前とは思えないような竹林が生い茂っていて一瞬どこか遠くに来たような錯覚に陥ります。この参道を歩くことで気持ちを鎮め仏様との対面に備えるのです。▲
参道を抜けると見えるのがこのシャープな建物です。
お寺はどこ?って気持ちになりますが、これがお寺です。▲
梅窓院のすぐ隣にはこのお寺を設計した隈研吾ご本人の事務所である隈研吾建築都市設計事務所があります。
それだけでなく墓地越しに隈研吾が1991年に手がけたドーリック南青山がよく見えますよ。▲
梅窓院の通りを挟んで反対側のNTT青山ビルの改修も隈研吾のデザインです。梅窓院とここは、現場と事務所がめちゃくちゃ近いシリーズですね。
晴天のある日、雨や日差しを避けることはできないあくまで装飾の屋根が通路に落とすストライプの影が美しい。▲
梅窓院
8:00 – 19:45 港区南青山2丁目26−38 MAP |
フォーラムビルディング/谷口吉生
竣工:2009年
梅窓院の青山一丁目側のお隣に建つ12階建てのオフィスビルが谷口吉生設計のフォーラムビルディングです。
1階はピロティで2階以上がオフィススペース。ピロティの先に見えている竹林は梅窓院の参道です。▲
3600mmのグリッドで構成されているシンプルかつシャープな印象のビル。ブラスト処理を施したステンレスの柱と梁は外形寸法で約400mmです。実は、サラッとすごいことしてるビルです。
フォーラムビルデイング
港区南青山2丁目24 MAP |
青山タワービル/吉村順三
竣工:1969年
フォーラムビルディングの隣は、吉村順三設計の1969年のオフィスビルです。
ちょっと見えにくいのですが、上に切妻屋根が乗っています。▲側面は少し角度がついていて、中央に非常用バルコニーがあります。
青山タワービルフォーラムビルディング同様に、というかこちらが断然先だったのですが、1階にはピロティがあって広々しています。▲
青山タワービル
港区南青山2丁目24 MAP |
PR
駐日ブラジル大使館/ルイ・オオタケ+竹中工務店+戸田建設
竣工:1982年
この辺りに来ると必ずチェックするのがブラジル大使館です。
ルイ・オオタケは日系ブラジル人の建築家で曲線が特徴的なサンパウロのホテル・ユニークやサンパウロ州のチエテエコロジカルパークなどを手がけています。ルイ・オオタケの母は、101歳で亡くなった大竹富江という芸術家です。
ブラジル大使館といえば、建築もですが、毎回趣向を凝らした壁画が楽しみです。
2017年の大使館の壁面は色鮮やかでした。▲
ボサノバの生みの親である二人の巨匠、アントニオ・カルロス・ジョビンと、詩人で外交官でもあったヴィニシウス・ヂ・モライスが描かれています。
2021年はコミカルな絵です。よく見るとさくらとか富士山がありますね。▲
ちょっと見切れていますが、右に大きな船が描かれています。この船はKASATO MARU(笠戸丸)で、1908年(明治41年)4月28日に神戸港から第1回ブラジル移民781名を乗せて出港し、6月18日にブラジルのサントス港に無事到着した記念すべき船です。
いつも何かが描かれているわけではありません。現在は無地です。ちょっとさびしいですね。▲
駐日ブラジル大使館
港区北青山2丁目11−12 MAP |
日本基督教団 原宿教会/シィエル・ルージュ・クレアシオン
竣工:2005年
シィエル・ルージュ・クレアシオン(CIEL ROUGE CREATION通称C.R.C)は、アンリ・ゲイダンと金子文子によるユニットです。
ブラジル大使館の隣にあるので、いつも一緒に見学しています。▲
聖書に出てくるキーワードを元に設計しているそうです。▲
すぐ近くにある原宿教会附属の原宿幼稚園もCRCの設計です。1999年竣工なのでこちらが先です。▲
都渋谷区神宮前3丁目42−1 MAP |
PR
青山TO(大東京信用組合 青山支店)/安藤忠雄
安藤忠雄1985年の建築です。心斎橋TOの翌年に竣工したビルです。現在は、金融機関が入っています。
この辺りはここで紹介するようにさまざまな名建築が建っている為、見過ごされがちな初期の安藤建築です。
▲コンパクトなファサードの印象からは想像できない空間が奥に広がっています。
▲西麻布のKHKビルと同時期の建築なので、手すりのデザインが同じです。KHKビルよりもコンクリートが綺麗です。
青山TO(大東京信用組合 青山支店) 港区北青山2丁目12−32 MAP |
西麻布の安藤建築など▼
塔の家/東孝光
竣工:1966年
建築やってる人で知らない人はいない建築史に残る有名建築です。
狭小住宅の代表的建築で建築家の東孝光の自宅です。
最近まで設計事務所を引き継いだ娘さんが暮らしていましたが、現在は居住を希望する事務所のスタッフの中からくじ引きで当たった人が住んでるらしいです。
このコンパクトさにして、コルビュジエの主張する近代建築の五原則であるピロティ、屋上庭園、自由な平面、水平連続窓、自由な立面を持ち合わせています。▲
いつも路駐の車が停まっていて、なかなかいい写真が撮れなかったのですが、この日は車がいなかった!▲
ワタリウム美術館を訪問するたびに写真を撮ってしまう建築です。▲側面にキャプションもついています。
塔の家
渋谷区神宮前3丁目39−4 MAP |
PR
シャトーアメーバ/竹山聖
竣工:1991年
竣工時はTERRAZAというビル名でした。
松本のサードミレニアムゲートや超個性的な納骨堂新宿瑠璃光院、中目黒のOAK BLDGIIなどのコンクリート建築の設計を手がけている竹山聖の建築です。
要塞のようなファサードが少し威圧的ですが、バブル期の建築らしい、贅沢な余白がたくさんあります。▲
壁面が斜めに傾いています。▲
ビル名で分かりますが、今はCA(サイバーエージェント)のビルになっていてAbemaTVが入っています。
シャトーアメーバ
渋谷区神宮前2丁目8−2 MAP |
外苑前建築マップ
PR
外苑前のアート
外苑前は建築だけでなく、アートスポットもあるのですが、パラパラと点在しているので建築やカフェを巡りながらアートスポットもまわれば、効率よく見られます。
ワタリウム美術館/マリオ・ボッタ
1990年竣工
前身のギャルリーワタリがあった場所にワタリウム美術館が開館したのは1990年9月です。設計はスイスの建築家マリオ・ボッタによるもの。
ファサードのストライプと横断歩道のストライプが共鳴しています。▲
一面に貼られていたJRの写真もだいぶなくなってきましたね。
マリオ・ボッタの建築にはよく登場するストライプ▲
1階と地下はon sundaysという美術系の書籍やグッズを扱うショップです。on sundaysはワタリウム美術館ができる前からこの場所で営業していました。
ここは建築だけでなく、美術館ですからアートも鑑賞しましょう。
ワタリウム美術館
11:00-19:00 月休 渋谷区神宮前3丁目7−6 MAP |
EUKARYOTE/ユーカリオ
2018年に開廊した新しいギャラリーです。
ワタリウム美術館の対面のビルの1階から3階までがギャラリスペースです。▲
現代美術の若手作家の展覧会を開催しています。▲この写真は2019年の品川はるな展の様子
ワタリウム美術館とセットでまわることが多いギャラリー
EUKARYOTE/ユーカリオ
12:00-19:00 月休 渋谷区神宮前3丁目41−3 MAP |
MAHO KUBOTA GALLERY
2016年に開廊した現代美術のギャラリーです。
ちょっと分かりにくい場所にありますが、スペースの前に看板が出ています。
写真は、2021年の「resilience – Art, antique and objects curated by Kojiro Nagumo」の様子です。▲
MAHO KUBOTA GALLERY
12:00-19:00 日月祝休 渋谷区神宮前2丁目4−7 MAP |
NANZUKA UNDERGROUND
2021年6月に渋谷から移転してきました。渋谷のスペースはまさにアンダーグラウンドでしたが、新スペースは開放的で爽やかな空間です。
NANZUKAはここと渋谷のパルコと中目黒にも拠点を持っています。
2022年2月に開催され大人気だったダニエル・アーシャムのポケモンの展覧会「ダニエル・アーシャム X ポケモン「A RIPPLE IN TIME / 時の波紋」の時の様子です。▲
11:00-19:00 月祝休 渋谷区神宮前3丁目30−10 MAP |
外苑前アートマップ
PR
外苑前のカフェ
建築とアートをめぐるだけでは疲れてしまいます。
歩き疲れたら、ほっと一息つきたくなりますね。そんな時のための外苑前周辺のカフェの紹介です。
お腹が空いたら食事もできるお店へぜひどうぞ。
外苑前の駅から近い順に紹介します。段々原宿方面に歩いて行くイメージで遠くなっていきます。
THE BELCOMO
ベルコモンズの場所に新しくできたザ・グランドホテル青山にあるその名もTHE BELCOMO。
ベルコモンズのレガシーを感じるネーミングです。
店内は奥まで細長く、テラス席もあります。▲
写真はスイーツですが、朝食、ランチ、カフェタイム、バータイムと時間や用途に応じて使い分けられます。▲
詳細は姉妹サイト麻布ガイドの「the ARGYLE aoyamaとTHE BELCOMO (ベルコモ)」を参照ください。
THE BELCOMO
朝食 7:30-10:30L.O 港区北青山2丁目14−4 ジ アーガイル アオヤマ 4F GRAND HOTEL MAP |
THE CITY BAKERY ジ アーガイル青山
THE BELCOMOの1階にあるのがシティベーカリーです。
シティベーカリーはどこの店舗も朝早くから営業しているのが便利です。▲
ホットサンドとカフェラテ▲ささっと朝食にはちょうどいい。
詳細は姉妹サイト麻布ガイドの「アーガイル青山のCITY BAKERY(シティベーカリー)青山」を参照ください。
7:00〜21:00 土日祝8:00〜21:00 港区北青山2丁目14−4 MAP |
WORLD BREAKFAST ALLDAY 外苑前
外苑前で朝食と言えばこちらが本家です。
世界の朝食が食べられるワールドブレックファーストオールデーです。
今は、吉祥寺や銀座にも店舗がありますが、第一号店はここ外苑前です。
昼でも夜でも朝食が食べられます。▲
詳細は姉妹サイト麻布ガイド「世界の「朝ごはん」を朝から夜まで食べられるキラー通りの「World Breakfast Allday」を参照ください。
7:30〜20:00 不定休 渋谷区神宮前3丁目1−23 MAP |
カフェ香咲/かさ
マツコ・デラックスがTV「夜の巷を徘徊する」で大絶賛したホットケーキのお店です。
ホットケーキだけでなく、色々なランチメニューがあります。▲
パンケーキじゃなくて、ホットケーキです。出来立てが本当に美味しい▲
詳細は姉妹サイトラブレトロの「外苑前 カフェ香咲/カサ でホットケーキを」を参照ください。
カフェ香咲
火-金 11:30 ~ 20:00 土日祝 -17:30 渋谷区神宮前3丁目41−1 MAP |
BOTTA COFFEE
2021年8月にオープンしたばかりのカフェです。
店内とテラス席とあります。
レモンケーキが人気のカフェです。▲
詳細は姉妹サイト麻布ガイドの「キラー通りのお洒落で可愛いカフェ「BOTTA COFFEE」。SNSで人気のケーキと店内。」を参照ください。
BOTTA COFFEE
11:00-19:00 月休 渋谷区神宮前3丁目39−5 青山ウエスト 1階 MAP |
J-COOK
朝早くから夕食の時間まで営業しているJ -COOK
奥はフランスのカフェ風なインテリアが渋いです。
手前のスペースは明るくて開放的。犬のマジパンが人気です。パスタも美味しい。
詳細は姉妹サイトラブレトロの「外苑前 J-cookでガンボスパゲティとレアチーズケーキを」を参照ください。
J-COOK
火~土8:00~22:00 渋谷区神宮前3丁目36−26 MAP |
NEEL
週末は行列ができる人気店です。
洋梨のロゴもかわいい▲
写真はサンドイッチですが、クレープも美味しかった▲
詳細は姉妹サイトの「neel (ニール) – 奥原宿でカツサンドとクレープとスペシャルティコーヒーを」を参照ください。
NEEL
10:00 – 20:30 不定休 渋谷区神宮前2丁目19−2 MAP |
外苑前駅周辺の建築とアートとカフェを巡るスポットを紹介しました。
カフェは1日で全部回るのは大変だけれど、建築とアートは1日で巡れます。
ギャラリーや美術館は展示替え中はお休みなので事前に開廊・開館しているか、そしてどんな展覧会が開催中なのかリサーチしてから訪問することをオススメします。
外苑前カフェマップ
PR
外苑前近隣のホテル
PR