コンテンツへスキップ

前川國男、坂倉準三、吉村順三の共同設計 麻布十番鳥居坂の国際文化会館


フォローする
フォローする
シェア:
記事の評価

鳥居坂にある緑豊かな国際文化会館。ここは会員じゃなくちゃどうせ入れないんでしょ、って思っていましたが、そんなことはありません。一般人も入れるのです。

施設全体としては宿泊施設、会議室、レストラン、ティーラウンジなどがあります。結婚式なんかもできちゃうのです。

設計は1955年旧館を前川國男、坂倉準三、吉村順三の三氏が共同設計、新館と旧館の改築は1976年に前川國男が手掛けています。3氏の共同設計は1955年の建築学会賞を受賞。2006年には国の登録有形文化財に登録されました。

 

 

国際文化会館
国際文化会館
国際文化会館
国際文化会館

元は三菱財閥系の岩崎邸で戦後は国有地となっていました。

現在残されている庭園も岩崎小弥太が京都の造園家に依頼して作ったもので、江戸時代の名残を残した近代庭園の傑作として2005年港区の名勝に指定されました。

会員になるには会員2名の推薦が必要など条件がありますので簡単ではありません。しかし、そんなに閉じられた施設はありません。

建物も庭園も素晴らしいので会員でなくても臆することなく一度是非訪れてみてはいかがでしょう。

会員でなくても利用できるティーラウンジ「ザ・ガーデン」はその名のとおり庭園を一望できてとても気持ちのいい空間です。

六本木、麻布十番とは思えない落ち着いた時間が過ごせます。ここは本当にオススメです。

シェア:
PR
PR
同じカテゴリーの記事 Advertisement
Advertisement
Advertisement

コメントを残す