コンテンツへスキップ

食堂:増上寺と港区役所


フォローする
フォローする
シェア:
記事の評価

増上寺港区役所にある知るひとぞ知る食堂、いわゆる社食を2カ所ご案内します。

まずは増上寺です。社員というにはちょっと違和感ありますが、檀家さんや僧侶の方々はじめ増上寺で働く人のための食堂ですが、一般の人も利用可能です。場所は増上寺会館東口入って左側にあります。

増上寺会館
増上寺
増上寺会館
増上寺会館大食堂
増上寺会館地図

システムは一般的なセルフサービスです。私が訪れた時はスタッフが二人で切り盛りしていました。すでにランチのピークは過ぎていて貸切状態。スタッフの方もどちらかというと片付けモードでした。選んだメニューは魚の煮付け定食。メニューの種類は少ないですが、空いているし、非常に穴場です。一般人の価格と関係者価格は違うようですが、一般人価格はだいたい800円〜900円なのですごく安いとは言えないかな。増上寺らしさを醸し出していたのは葵の紋の湯のみです。

増上寺大食堂
増上寺大食堂
増上寺大食堂

増上寺に訪れた際に静かにこの大食堂でランチをして檀家さんあるいは僧侶気分を味わうのはいかがでしょうか。

さて、増上寺の向かいにある港区役所、こちらも最近リニューアルしたばかりの食堂が区役所の11Fにあります。その名も「レストランポート」です。

港区役所
港区役所
港区役所レストランポート
港区役所レストランポート

まず、11Fへエレベーターで到着したら、食券を購入します。食券を購入したらトレーを持って受け取りカウンターへ行って食事を受け取ります。こちらも一般的なセルフサービスのシステムです。

港区役所レストランポート
港区役所レストランポート
港区役所レストランポート

今回チャレンジしたのは、みなとランチ580円(牛カルビ定食)とヘルシーランチ650円(根菜の麻婆煮)です。どちらも内容は日替わりです。この他にスペシャルランチとかバランスプレート、丼・アラカルト、日替わり中華麺といった様々な日替わり定食があります。ハラールなんていうメニューがあるのも国際都市港区らしいですね。

価格はこの辺りでは安めです。うどん類は500円以下で食べられます。しかし!ここがおすすめなのはその価格ではありません。

ヘルシーランチ
みなとランチ

11Fからのビューなのです。東京プリンス、増上寺、東京タワー、虎ノ門ヒルズと一望に見渡せる絶景が窓一面に広がっています。これはすごい!このビューを580円の食事で堪能できるなんて!あまり教えたくなかったけどレポートしちゃいます。

港区役所レストランポート
港区役所レストランポート

ピーク時を外せば窓際でゆっくりランチ可能です。ティータイム営業もあります。

混雑した展望台よりよっぽどいいですよーー。

港区役所は残念ながらというか当然ですが、土日祝は休みです。増上寺は不定休なので営業しているかどうか運に任せましょう。

アクセスはどちらも都営大江戸線大門駅または都営三田線御成門駅か芝公園が最寄りです。

シェア:
PR
PR
同じカテゴリーの記事 Advertisement
Advertisement
Advertisement

コメントを残す