あまり知られていませんが、六本木ヒルズも実はライティングを変更しています。季節ごとではなく、私が実際に目視で確認したところ平日と週末、そして何かイベントの時という3種類です。こちらは主に色が違います。また毎日の時間帯ごとの変化は、点灯、色照明は消灯基本照明と森ビルロゴは点灯、森ビルロゴだけ点灯、完全消灯の4種類です。
まずは、色が違う照明の種類から見てみましょう。
![]() |
平日の色(白) |
![]() |
週末の色(緑) |
![]() |
イタリアカラー |
![]() |
通常時とイタリアンカラー比較 |
6月の週末はグリーンでしたが、7月からブルーになったようです。ちょうど7月1日が都知事選の前日だったので特定の政党を想起させる色をさけたのでしょうか。翌週もブルーでしたので都知事選というよりおそらく7月がブルーなのだと思います。深読みしすぎました。
イベント時の特色照明写真が非常に見にくいのですが、5/20.21六本木ヒルズでイタリアンフェスティバルが行われた時の照明は白、赤、緑のイタリア国旗カラーになっていました。
そして、毎日の時間帯の変化です。
![]() |
全点灯 |
![]() |
色照明が消えて基本照明と森ビルロゴだけ点灯 |
![]() |
森ビルロゴのみ点灯
全消灯 |
色照明が消灯するのは24時です。この時よーく見てると23時59分頃から1分ほどかけて両端から徐々に消えていきます。この時間に六本木ヒルズ近辺にいたら見上げてみましょう。撮影場所は東麻布方面からです。真裏の南青山方面にも同じ照明がついてるので2方向から確認することができるはずです。
以下はいろんな表情を見せる六本木ヒルズです。正確にはいろんな表情を見せているのはヒルズではなくて空の方なんですが。
![]() |
六本木ヒルズ |
![]() |
六本木ヒルズ |
![]() |
六本木ヒルズ |
![]() |
六本木ヒルズ |
![]() |
六本木ヒルズ |
PR
PR