コンテンツへスキップ

エマニュエル・ムホー:表参道ヒルズ


フォローする
シェア:
記事の評価

毎年恒例の表参道のイルミネーションは2017年11/30からなのでまだ点灯していませんが、表参道ヒルズのクリスマスは11/8から始まっています。今年は中央の吹き抜けに建築家でありデザイナーのエマニュエル・ムホーのカラフルなインスタレーションが見られます。このインスタレーションは「色切/shikiri」と言うタイトルでフランス人であるエマニュエル・ムホーが日本の伝統的な間仕切りから着想を得た作品です。(会期終了)

特別演出「EMOTIONAL REFLECTION」

このインスタレーションは30分おきに約3分間「EMOTIONAL REFLECTION」と言う特別演出があります。

運良くこの演出を待つことなく見られたらラッキーですね。もしも特別演出まで時間があっても表参道ヒルズのお店を見ながら歩き回っていればあっという間に30分なんて過ぎちゃいます。

 

「数字の森」国立新美術館

エマニュエル・ムホーといえばグラデーション、グラデーションといえばエマニュエル・ムホーというくらいカラーグラデが印象的な建築・デザインで有名になりました。

今年の1月には国立新美術館で「数字の森」というインスタレーションを発表しました。これは国立新美術館10周年記念の展示で、美術館の展示室を目一杯使った、まさに数字が森のように繁っている巨大なインスタレーションでした。森の中に設置された椅子に腰かけて、美しく幻想的で不思議な空間を堪能することができました。写真を見ていただければわかる通り、いわゆるとってもインスタ映えする作品でした。

 

さらに、この数字の森の中に隠しキャラクターがの迷子が紛れ込んでいて、それを鑑賞者が探すという仕掛けもありました。

下の写真は数字の列の一番下段に傘をさす女の子がいるのがわかりますか?写真のちょうど中央です。このほかにもう一人の女の子と猫1匹が迷子として隠れていました。数字の森の中を上に下に目を凝らし必死になって探すのが楽しい仕掛けでした。

国立新美術館の作品は残念ながらもう見られませんが、表参道ヒルズのクリスマスインスタレーションは12/25まで展示されています。買い物のついでにエマニュエル・ムホーの不思議な世界観に浸ってみるのもよいですね。



表参道ヒルズ クリスマス2017

11/8〜12/25

11時〜23時

特別演出 初回11:30~、以降30分おきに約3分間(最終回22:30~)

シェア:
同じカテゴリーの記事 PR
PR
PR

コメントを残す