東京ミッドタウンのフジフィルムスクエアで9/30まで開催されている東松照明の展覧会「インターフェイス」を観てきた。この展覧会は二部構成となっており8月14日で終了した第一部「プラスチックス」と第二部「インターフェイス」という構成だ。
![]() |
| 写真家・東松照明を見る「インターフェイス」:フジフィルムスクエア |
なぜか会場入口に寅さんのような東松照明の原寸大?パネルが設置されており、このパネルだけは撮影可能となっている。
![]() |
| 写真家・東松照明を見る「インターフェイス」:フジフィルムスクエア |
残念ながら第一部の「プラスチックス」は見逃してしまった。「インターフェイス」は出品点数は少ないものの見応えのある内容になっている。インターフェイスというのは2つの領域が接している境界あるいはその界面を意味する。生と死、海と陸など観たものそれぞれが感じる境界がある。あなたは何と何の境界を感じるだろうか。
インターフェイス 写真家・東松照明を見る
フジフィルムスクエア
8月15日〜9月30日
10:00〜19:00 会期中無休 入場無料
PR
PR









![目[me]の「まさゆめ」と 横尾忠則&横尾美美「東京大壁画」Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13](https://www.artarchi-japan.jp/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0367-120x120.jpeg)

