まるでアートフェアのような濃さとボリューム「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」東京都現代美術館
東京都現代美術館でこの夏と同じくらい熱い展覧会が開催されています。 どのくらい熱いかというと、なんと115組の日本の現代… 続きを読む »まるでアートフェアのような濃さとボリューム「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」東京都現代美術館
東京都現代美術館でこの夏と同じくらい熱い展覧会が開催されています。 どのくらい熱いかというと、なんと115組の日本の現代… 続きを読む »まるでアートフェアのような濃さとボリューム「日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション」東京都現代美術館
清澄白河の木場公園内に位置する東京都現代美術館で通年開催されいてる所蔵作品展MOT コレクション展を見てきました。 東京… 続きを読む »MOT コレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸 東京都現代美術館 現代美術の流れを80年代から遡ろう! (閉幕)
六本木ヒルズだけでなく現在工事が急ピッチで進行している麻布台ヒルズなどを手がける不動産会社森ビルは、「文化都心を創る」を… 続きを読む »22年11月六本木ヒルズにギャラリーが新登場!新宿から移転してきたギャラリー 「ユミコチバアソシエイツ Yumiko Chiba Associates」
青山、表参道、原宿エリアで私が実際に足を運んだギャラリー・展覧会の情報をレポートします。 会期が短いものもありますが、青… 続きを読む »青山ギャラリー巡り22.9.2 THE Mass、Stand By、GYREのグループショウなどなど
2022年4月上旬に私が実際に足を運んだ青山・恵比寿・渋谷などのアート情報です。青山はヘルツォーグ&ムーロン設計で一際目… 続きを読む »青山・恵比寿・渋谷 ギャラリー巡り2022.04.11 プラダ青山のロールプレイ、SKWATの積読、OKETA COLLECTION、金氏徹平など
私が、2021.4月上旬にcomplex665、ピラミデ、六本木ヒルズなど六本木界隈のギャラリーや美術館を実際に見てまわ… 続きを読む »六本木ギャラリー巡り2022.04.08 アニッシュ・カプーア、マーク・ライデン「ヤカリーナ9」やイケムラレイコなど
9月中旬に代官山のART FRONT GALLERYの金氏徹平「S.F.(Smoke and Fog)」とLOKO GA… 続きを読む »代官山ギャラリー巡り2021.09.20
私が9月の中旬にまわった銀座界隈のギャラリー巡りの情報をその1、その2の2回にわけてレポートします。暑さが和らいできたけ… 続きを読む »銀座ギャラリー巡り 2021.09.18その1
8/20から表参道のGYRE GALLERYでスタートした展覧会「村田沙耶香のユートピア_ 〝正常〟の構造と暴力ダイアロ… 続きを読む »村田沙耶香のユートピア_ 〝正常〟の構造と暴力ダイアローグ デヴィッド・シュリグリー ≡ 金氏徹平 GYRE GALLERY
久しぶりに ムサビにある武蔵野美術大学美術館で面白そうな展覧会が始まったので早速行ってきました。ムサビに来るのは何年ぶり… 続きを読む »「オムニスカルプチャーズ — 彫刻となる場所」の須田悦弘作品を観にムサビへ