日本初プロジェクトは麻布台ヒルズ!トーマス・ヘザウィック主宰「ヘザウィック・スタジオ展」を昼も夜も東京シティビューで
六本木ヒルズの森タワー52階の展望台、東京シティビューでイギリスを代表するデザイナー、トーマス・ヘザウィック主宰のヘザウ… 続きを読む »日本初プロジェクトは麻布台ヒルズ!トーマス・ヘザウィック主宰「ヘザウィック・スタジオ展」を昼も夜も東京シティビューで
六本木ヒルズの森タワー52階の展望台、東京シティビューでイギリスを代表するデザイナー、トーマス・ヘザウィック主宰のヘザウ… 続きを読む »日本初プロジェクトは麻布台ヒルズ!トーマス・ヘザウィック主宰「ヘザウィック・スタジオ展」を昼も夜も東京シティビューで
東京で見るべき建築の中でエリアを絞り、青山・表参道で見るべき建築の特集第三弾は、「70・80・90年代を代表する青山の名… 続きを読む »東京都内建築巡り<表参道3>山下和正、安藤忠雄、アルド・ロッシ、リカルド・ボフィル 青山 往年の名建築
東京にたくさんある見るべき建築の中でエリアを絞り、青山・表参道で見るべき建築特集「みゆき通りファッション編」です。 みゆ… 続きを読む »東京都内建築巡り<表参道2>2つのヘルツォーク&ド・ムーロンなど青山・表参道のみゆき通りで見るべき建築
多くの東京で見るべき建築の中で、さらに青山・表参道で見るべき建築特集「有名建築家が手がけた名建築の昼と夜編」です。 今回… 続きを読む »東京都内建築巡り<表参道1> 黒川紀章、安藤忠雄、伊東豊雄、SANAA、青木淳らが手がけた名建築の昼と夜
六本木ヒルズの森タワーの最上階の53階にある展望台東京シティビューから六本木周辺の建築巡りをしてみました。 展望台から俯… 続きを読む »六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 空中建築散歩 建築好きの展望台の楽しみ方 俯瞰で見る東京建築巡り
外苑前は原宿、青山一丁目駅、乃木坂、表参道の中心で華やかな街です。おしゃれなカフェやショップが並びますが、原宿や表参道ほ… 続きを読む »外苑前で見るべき建築とアートとカフェを巡る 名建築、ギャラリー、カフェ情報がいっぱい
松濤は渋谷駅から徒歩15分から20分ほどの場所にある渋谷区の超高級住宅街です。松濤の建築の代表と言えばこのブログでも何度… 続きを読む »東京都内建築巡り<松濤>白井晟一設計の渋谷区立松濤美術館とあの有名建築家の若かりし頃の建築巡り
東京都内建築巡り<代官山その1>に続いて、その2では旧山手通り周辺と代官山交番前交差点から目切坂を降りた中目黒エリアの建… 続きを読む »東京都内建築巡り<代官山その2>個性豊かな旧山手通りの大使館から新設の東京音楽大学校舎やOAK BLDG IIなど
山手線の外側にあるとはいえ、渋谷からも恵比寿からも徒歩圏内、坂を下れば中目黒もすぐという好立地の代官山には、人気のカフェ… 続きを読む »東京都内建築巡り<代官山その1>谷口吉郎の名建築から中村拓志、平田晃久、nendo、黒木理也、クラインダイサムアーキテクツまで。
東京都内建築巡り<西麻布その1><西麻布その2>に続いてその3です。夜のイメージの強い街ですが、近隣住民がお届けする昼間… 続きを読む »東京都内建築巡り<西麻布その3>近隣住民目線で見るレーモンド建築から最新のリノベーション建築まで
都内建築巡りの麻布十番、広尾の次は東麻布、麻布台、芝公園エリアの建築の紹介です。住所表記だと東麻布、麻布台、芝公園ですが… 続きを読む »東京都内建築巡り<東麻布、麻布台、芝公園>シーザー・ペリ、アントニン・レーモンド、吉田五十八など20の建築紹介
都内建築巡り<広尾その1渋谷区広尾編>に続いてその2では、主に住宅と図書館などを取り上げます。エリアとしては、外苑西通り… 続きを読む »東京都内建築巡り<広尾その2 港区南麻布>安藤忠雄、黒川紀章、吉村順三、高橋禎一、坂茂などなど
広尾には聖心女子大学や日赤医療センター、有栖川宮記念公園など敷地が広く緑の多い施設が多くあります。 商店街は昔ながらの下… 続きを読む »東京都内建築巡り<広尾その1渋谷区広尾編>安藤忠雄に竹山実、丹下健三、槇文彦、隈研吾、青木淳、伊東豊雄 実は巨匠の建築がいっぱい
六本木ヒルズと東京タワーのちょうど真ん中にあって昔ながらの商店街を擁する麻布十番。 老舗と新しい店が混在し、しかも周辺に… 続きを読む »東京都内建築巡り<麻布十番>巨匠3人で共同設計の国際文化会館や隈研吾建築、AAOAAのはなぶさなど新旧の建築全部紹介
遠くに行かなくても都内にはたくさん見るべき建築があります。今回はJR山手線と東京メトロ千代田線が通る原宿駅/明治神宮前駅… 続きを読む »東京都内建築巡り <原宿>2つの神社と新旧の原宿の顔 コープオリンピア と WITH HARAJUKUなどなど