日本各地にある施設全部でひとつの巨大な作品!ランドスケープアート4選
日本各地に存在する、その施設全部がひとつの巨大なアート作品という場所を特集します。 紹介する新旧の巨大なアートは4つ。 … 続きを読む »日本各地にある施設全部でひとつの巨大な作品!ランドスケープアート4選
日本各地に存在する、その施設全部がひとつの巨大なアート作品という場所を特集します。 紹介する新旧の巨大なアートは4つ。 … 続きを読む »日本各地にある施設全部でひとつの巨大な作品!ランドスケープアート4選
小田原にある杉本博司が手がけた美術館というか建築というか、カテゴライズしがたい小田原文化財団 江之浦測候所に4年ぶり5度… 続きを読む »4年ぶり5度目の訪問!変化し続ける 杉本博司の江之浦測候所 ここが変わった!
2023年秋の展覧会で楽しみにしていたのは、杉本博司のふたつの展覧会です。 先に会期がスタートしたのは銀座(京橋)の杉本… 続きを読む »杉本博司ふたつの個展 渋谷区立松濤美術館「本歌取り 東下り」と 銀座ギャラリー小柳「火遊び」と
江之浦測候所でティノ・セーガルのパフォーマンスを観る 以前にもこのブログで紹介したことのある小田原文化財団の江之浦測候所… 続きを読む »夕暮れの江之浦測候所で現代芸術家ティノ・セーガルの作品を観る
全部が見どころ 江之浦測候所その1(予約とアクセス)、江之浦測候所その2(能舞台)に続くレポートです。 ここでは、これか… 続きを読む »江之浦測候所:杉本博司の世界が広がる茶室や竹林エリアなど見どころを紹介
光学硝子能舞台 江之浦測候所その1から続く、見学レポートです。 ここへ来た第一目的はなんと言ってもとにかく海を見渡せる位… 続きを読む »江之浦測候所:光学硝子の能舞台で古代に思いを寄せ、冬至光遥拝隧道でアートの起源に触れる
小田原、江之浦測候所へ 小田原は根府川駅から行く小田原文化財団「江之浦測候所」を訪問して来ました。 この「江之浦測候所」… 続きを読む »江之浦測候所:現代美術家、杉本博司の世界を体験する。その予約方法やアクセス方法を紹介。