ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家展を東京オペラシティアートギャラリーへ見に行こう!
昨年より楽しみにしていた「ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家」展を初台の東京オペラシティアートギャラ… 続きを読む »ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家展を東京オペラシティアートギャラリーへ見に行こう!
昨年より楽しみにしていた「ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家」展を初台の東京オペラシティアートギャラ… 続きを読む »ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家展を東京オペラシティアートギャラリーへ見に行こう!
清澄白河の木場公園内に位置する東京都現代美術館で通年開催されいてる所蔵作品展MOT コレクション展を見てきました。 東京… 続きを読む »MOT コレクション 被膜虚実/Breathing めぐる呼吸 東京都現代美術館 現代美術の流れを80年代から遡ろう! (閉幕)
東京オペラシティアートギャラリーでは、川内倫子の個展「M/E」と同時開催で「収蔵品展074 連作版画の魅力」展を開催して… 続きを読む »「連作版画の魅力」東京オペラシティアートギャラリーで李禹煥、伊庭靖子、若林奮、中西夏之、舟越桂らの版画を鑑賞
2022年9月上旬に私が実際に訪問した銀座エリアで開催されている展覧会を紹介します。 資生堂ギャラリー このあたらしい世… 続きを読む »銀座アート巡り22.9.3 杉本博司、宮永愛子、目me、名和晃平などなど
11月初旬に私がまわった麻布界隈のギャラリー巡りの記録です。麻布ギャラリー巡りの参考になれば嬉しいです。 南麻布 MIS… 続きを読む »麻布ギャラリー巡り21.11.07 伊庭靖子、大竹伸朗などなど
せっかくなので群馬県立館林美術館にも足を伸ばしてみました。 設計は高橋靗一(ていいち)率いる第一工房によるもので、 7.… 続きを読む »群馬の旅その3:群馬県立館林美術館