上野の東京都美術館では史上最大のTARO展「展覧会 岡本太郎」、南青山の岡本太郎記念館では「岡本太郎の1世紀」と岡本太郎の展覧会が続いています。さらに加えて愛宕山のNHK放送博物館では「展覧会 タローマン」とう企画展が開催されています。
これは2022年の夏にNHK教育の深夜枠で放送された特撮テレビドラマ「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」の衣装や小道具を展示する展覧会ですが、岡本太郎の資料なども展示されています。
本気の岡本太郎作品こそありませんが、岡本太郎愛に溢れる面白い展覧会なので紹介します。
展覧会構成
愛宕山のNHK放送博物館は日本の放送の歴史やNHKが保存する資料や映像などを展示する博物館です。旧い放送機材や舞台美術など真面目な資料から放送体験ができるスタジオなど盛りだくさん。
「展覧会 タローマン」はそのNHK放送博物館の3階企画展示室と1階ロビーを使った展覧会になっています。
▲3階の企画展示室に展示されているのは、おそらく1970年代に放送された「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」で実際に撮影に使われた衣装や小道具、資料などが展示されています。
東京都美術館の「岡本太郎」展に出張していたタローマン本人もNHKに帰ってきています。
▲1階ロビーの奥では「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」の番組紹介(全10話)とフォトスポット、それと番組のタローマンマニアで資料をコレクションしているサカナクションの山口一郎の映像なども観られます。
PR
企画展示室の会場
それほど広くない会場ですが、これでもかと多くの資料が展示されています。
▲入場口で受付をしているタローマン。
でも入場無料なので特にやることもなくてヒマそうです。
▲タローマンの番組に出ていた、岡本太郎の作品をモチーフにした奇獣たちの衣装。
あるいは1970年代ぽい登場人物の衣装がずらっと展示されています。
▲実際の番組のスティルなども壁にパネル展示されています。
その中に、 ”自分の歌を歌えばいいんだよ” とか ”芸術は爆発だ” といった岡本太郎本人の言葉も使われています。ここだけは本物ですね。
▲1970年から72年頃と思われる番組の企画書。
極秘というスタンプが70年代ぽいし、紙が古くなって破れていたり。シャレにしても手が込んでいます。
▲これは正真正銘の本物。
1970年の大阪万博の開会式の台本です。
岡本太郎と丹下健三が並んで出演していたのですね。まさにアートと建築。
▲番組に登場した奇獣の模型。
「宇宙人東京に現る」(これは本物)の宇宙人みたいな奇獣もいますね。
PR
1階ロビーの会場
NHK放送博物館1階ロビーの奥にフォトスポットがあります。
▲東京都美術館のフォトスポットの方が本格的でしたが、NHK放送博物館はたいてい空いているので納得がいくまでポーズを取ることができます。
左下に「展覧会 岡本太郎」、右下には「展覧会 タローマン」。張り合っています。
▲セットの背景とビルを使ってビル突き体験もできます。
”人の判断ばかり気にしていては、ダメだ” という岡本太郎の言葉に力をもらい、自由にビルの窓をつついてごらん。
とキャプションがあります。
「タローマン岡本太郎式特撮活劇」の番組紹介もロビーです。
PR
タローマンのノベルティ
展覧会 タローマンではノベルティも貰えます。
▲「タローマン大ずかん」はフォトスポットの前で配布しています。
またポストカードとメンコシールは放送博物館入り口の受付で申し出ると貰えます。
タローマン大ずかんは漢字にはふりがなが振られ子ども向けを装っていますが、内容は大きなお友だち向けです。
撮影について
NHK放送博物館の展示室は写真撮影禁止ですが、「展覧会 タローマン」の会場は写真撮影可能です。
フォトスポット
フォトスポットは1階ロビー奥に2か所です。
▲ここと東京都美術館の「岡本太郎」展と両方で記念撮影してコンプリートしたいですね。
鑑賞時間の目安
30分あれば十分だと思いますが、映像(企画展示室に2点、ロビーに1点)を全部見ようとするともう少し時間が必要だと思います。
NHK放送博物館のヒストリーゾーンやライブラリ、それとスタジオ体験などしているとさらに1時間程度かかります。
最後に
ポイントをまとめてみました。
・予約不要、入場無料、土日も開館
・「展覧会 タローマン」は写真撮影可能。ただしNHK放送博物館内は基本的に撮影禁止
・展覧会会場は3階の企画展示室
・メンコシールは受付に申し出ないと貰えない
・放送博物館という性格上、土日は親子連れなどで混み合います。
最後に、この展覧会はそれ自体が壮大なジョークです。
1970年代に岡本太郎が関わった「TAROMAN岡本太郎式特撮活劇」という特撮ドラマがあったという想定で2022年に実際に番組を作ったのです。そのために、1970年ぽい企画書を作り岡本太郎の作品からインスパイヤされた衣装や小道具を作り、さらにサカナクションの山口一郎がマニアだという想定でコレクションを貸し出してもらったという想定で展覧会が行われています。
本物は岡本太郎の言葉、NHKが保存していた岡本太郎ゆかりの資料(万博の台本、出演時のスティルなど)だけです。
1970年の岡本太郎の世界を再解釈してみたところに面白さがあると思います。
PR
基本情報
展覧会 タローマン
2022年11月1日(火) ~ 12月4日(日) 10:00 ~ 16:30 月休 予約不要 入館料無料 NHK放送博物館 港区愛宕2-1-1 MAP アクセス:東京メトロ日比谷線神谷町駅3番出口より徒歩8分 都営地下鉄三田線御成門駅A5出口より徒歩10分 |
青山の岡本太郎記念館についてはこちら▼
史上最大のTARO展「岡本太郎」についてはこちら▼
PR