コンテンツへスキップ

安藤忠雄設計 国際芸術センター青森へ その2 施設内で見られる現代アート作品


フォローする
シェア:
記事の評価

国際芸術センター青森へその1に続き、その2です。

実は建築だけでなく、施設内の各所に設置されているアート作品も見どころの一つです。

全部は紹介できませんが、いくつかピックアップしてご紹介します。

アート作品

村岡三郎 SALT

国際芸術センター青森を訪れると、まず入り口に設置された村岡三郎の「SALT」と題した作品が目を引きます。

▲大胆に横たわる鉄の塊、そしてそこには塩が、

この二つの物質が時間の経過によってどう変化するかを見つめる作品です。

 森の中の展示作品

 

この施設には16作家20作品が設置されています。 

 ▲屋外展示作品の一覧と設置場所が書かれた案内板があるので、これを手がかりに作品を探してみましょう。

PR

河口龍夫

村岡作品の次に出会うのは河口龍夫の作品です。

河口作品は、展示棟への通路と展示棟の横、2箇所に同じシリーズの作品が設置されています。

▲通路途中、森の中に設置されている作品。

▲そしてこちらは展示棟横に設置された作品です。

 

 

 

 

 

パル・ペーター

木々の中に建っているのは鏡面の円筒の作品です。

▲ルーマニアのパル・ペーターのアナモルフォーシス3(歩ける彫刻)という作品です。

周りの緑と古いヨーロッパの街並みに見られる技法で敷き詰められた石畳が映り込み不思議な空間になっています。

 

若江漢字「森にある壁」

壁のネオンサインには赤い文字で「Non Ultra(超えるべからず)」、

▲青い文字で「Plus Ultra(超えていけ)」という、相反するふたつの言葉が書かれています。

 

シム・ムンセプ「Presentation」

当初は石と松の木による水路が表現されていたようですが、現在は松の木(朽ち果てた?)はなくなり、石だけの作品になっています。

▲屋外の作品は長期に渡り風雨、そして青森は雪に晒される事を前提として耐久性のあるものを制作しないと原型をとどめておくのは難しいですね。

 

淺井 裕介「植物になった白線@ACAC」

道路の横断歩道や「止まれ」の印などに用いられるのと同様の白線素材(クイックシート)を用いた作品この素材なら耐久性は実証済みですから安心ですね。

▲アスファルトの通路に描かれた作品。

▲写真の他にもう1点、全部で3作品あります。

 

 

コーネリア・コンラッズ「隣人たち」

創作棟から宿泊棟へ向かう坂道を下っていくと、川を挟んで向かいあう2つの不思議な家に出会う。半分の地中に埋まったその家には出入り口はない。

でも、夜になると窓に明かりが灯るんですって!

昼間に行ったので明かりが灯る様子を見られなかったのが残念。

 

 

 

PR
 

四季のアーケード

建物もアートも素晴らしいのですが、入り口から展示棟へ向かう途中に通る四季のアーケードが素晴らしいのです。

木を組んだアーチ状の屋根から落ちる影が本当に綺麗で建築がアートを超えた!と言っても過言ではないです。

▲物騒な張り紙がしてありますが、カフェの方の話によると、誰かが襲われたというわけではなく、熊らしき動物を見かけたという通報があったそうです。

これだけ自然豊かな山の中ですから熊がいてもおかしくはないですね。

さぁ、アーケードを通ってみましょう。

 

 

 

 

▲離れて見れば雪除けのスノーシェードのように見えるアーケード。

▲屋根には三角形の穴が空いているので雪除けにはなりませんね。

運悪く天気の良くない日に訪れてしまうとこの写真のようにちょっと不思議な形状のアーケードです。

▲でも晴れた日に訪れるとこの通り。三角形の隙間が作り出す幾何学的な影が作り出され思わずワォっと声が出てしまいます。

このように国際芸術センター青森は、建築もアートもアーケードもカフェもシチュエーションも全てがいいです。

東京では絶対ありえない施設なのでわざわざ行く価値はあります。

おすすめです!

 

国際芸術センター青森 基本情報

住所:青森市大字合子沢字山崎152-6 MAP

開館時間: 9:00~19:00(展覧会:10:00~18:00)

休館日: 年末年始(12月29日~1月3日)

入場無料

 

シェア:
同じカテゴリーの記事 PR
PR
PR

コメントを残す